トライ式高等学院オフィシャルブログ
京都 丸太町校ブログ記事
2014年5月21日
丸太町校ブログ
4/27(日)
京都精華大学・京都造形芸術大学のオープンキャンパスをはしごして来ました!
かなりのハードスケジュールでしたが、見どころ満載でした。
朝一で京都精華大学へ。地下鉄の駅からはスクールバスが出ていて楽々でした!
まずはキャンパスツアーに参加
キャンパスは自然豊かでとても広く、歴史ある建物から近代的な建物までさまざまで、さすが芸術系の大学という感じでした。
芸術学部にある関西屈指のレベルの自動制御の窯や、立体造形コースの材料の巨木に驚きながら大学の奥へ奥へと進むと・・・
くじゃくや和鶏、きじ、サギ、うさぎが!そしてさらに山の奥には数多くの鹿の飼育施設が!
え?ここに農学部ってあったっけ?と生徒みんなでざわざわ。
いえいえ、この動物たちは学生が写生やクロッキーの題材とするために飼育されているのだそうです。
「・・・この動物達は生徒が世話をするんですか?」という質問には、先導の学生から
「違いますよ~ちゃんと飼育管理の大学職員がいますから(^^)」
一同、ほっと一安心。
キャンパスツアーでひととおりの学部を見学し終わって構内の様子がわかってから、
生徒たちは目的の学部のワークショップに参加。
キャラクターデザインコースでは描かれたキャラクターひとつずつの設定を読んでいる生徒から、
「なんか、ストーリーが浮かんじゃうね・・・すごいね」
という感想や
マンガプロデュースコースの訪問者落書きスペースには、同じ受験生とは思えないほどレベルの高いキャラ絵を発見して一同
「・・・・すごい・・・」の声。
もちろん高等学院の生徒も落書きスペースに足跡を残してきましたよ!
アフレコブースにも侵入
さて、もっともっと遊んで・・いえいえ見学して体験をしたいところでしたが、今日は2校掛け持ち。
急いで大学を後にして次の京都造形芸術大学へ!
まずは大学についてすぐ、オープンキャンパスでは絶対に行くべし!の無料の学食サービスにGO!
造形大おススメの”からマヨ丼”なるものを食べました。野菜もたっぷりでヘルシー!!
お腹もいっぱいになったところで学部のワークショップへ。
こちらは各学部がワンフロアにブース形式でワークショップを展開していて、
学部ごとの体感スペースがたくさんあり、受験生だけでなく中学生、小学生も参加している姿が見られました。
友達の付き添いで来ていた別の大学の文学部志望の生徒が、文芸表現学科のフリーペーパー(学生が自主的に出している本)や装丁にくぎ付け。
学生のうちに文壇デビューする生徒も数多くいる学部と聞き、目を輝かせていました。
アートプロデュース学科で芸術の見せ方について話を聞いたり、ワークショップに参加したり
最終の京都駅行きの臨時スクールバス発車まで、たくさんの体験をして楽しみました。
どちらも芸術系の大学ですが、それぞれに校風が違い、ワークショップやセミナー、学生活動の見学などでその違いがとてもよくわかりました。
同じ学部名、学科名であっても大学の施設、指導でこんなに違いがあるのかと、帰りのバスや電車でも話題は尽きませんでした。
受験生の皆さん。オープンキャンパスシーズン到来!ぜひたくさんの大学を見て自分の未来を想像してみてくださいね!