トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 三宮校ブログ記事
2015年1月8日
三宮校ブログ
トライ式高等学院では、ボランティア活動の一環として、関西全域の教室でペットボトルキャップを集めています。
2014年10月からこの活動を開始して、2か月になりました。
ペットボトルキャップは集めたキャップを協会へ提出すると、
キャップ430個で10円に換算、
20円分で発展途上国の子ども達にワクチンを一人分提供することできます。
開始から2カ月、大阪・京都・兵庫・滋賀の教室の生徒たちで集めたキャップの個数は4039個になりました。
エコキャップを集計する生徒のみんな(茨木校)
みんな自宅だけでなく、知り合いの商店や学校近隣の事業所などへも協力を募り、たくさんのキャップを集め、洗浄して数を数えてくれています。
1月にはこのキャップがどのように再生されて活用されるのかを、再生工場への見学も行う予定にしています。
その報告は次回、「エコキャップボランティア委員会 第2回報告」にてお知らせできれば、と思います。
トライ式高等学院では、こうしたエコキャップのボランティアに加え、教室周りの清掃など社会と深く関わる活動にも力を入れています!