トライ式高等学院オフィシャルブログ
長崎 長崎校ブログ記事
2015年12月11日
長崎校ブログ
こんにちは。
長崎チトセピア前キャンパスの尾上です。
今日は、引きこもりをたった3ヶ月で克服したAくんの事例をご紹介します^^
【トライ式高等学院に入る前】
高校1年生で友人関係がうまくいかなくなり不登校になりました。
「高校卒業はさせたい」というお母様のご意向により、高校2年生の1学期に、ある通信制高校(集団授業)に転校、
「これで高校は卒業できる!」と考えていました。
しかし、、、
“授業に出席し、レポートを出すだけの毎日”、Aくんは通信制高校で勉強することの意味を見出せず、
次第に授業出席もレポート提出もしなくなりました。
(それでもお母様はなんとか卒業させたいという一心で、Aくんの代わりにレポートを書いていたそうです。)
そして、家から出ることがなくなり、無気力状態に。家族との会話も少なくなりました。
ついには笑顔もなくなってしまいました…。
これじゃダメだと感じたお母様は、高校2年生の2学期にトライ式高等学院に転校させることにしました。
【トライ式高等学院に入学して三ヵ月後】
Aくんは週3コマ授業を受けています。(遅刻欠席なし!!!皆勤賞です!!!)
初めは小声で目も合わせる事がなかったAくんが、今では笑顔で会話をするようになりました^^
イベントにも進んで参加してくれています^^
どうして3ヶ月で引きこもりを克服できたのか、その理由は大きく分けて3つあります。
【Aくんが3ヶ月で引きこもりを克服できた理由】
①褒めてもらえた!!!⇒自信を取り戻した!!!
今まで進学校で頑張ってきたAくんは、宿題はやってきて当たり前、授業も理解できて当たり前、
というスパルタ教育を受け続けすっかり 自信を失っていました。
そこで担当講師はAくんの一つ一つの小さな行動も褒めることにしました。
すると、Aくんはみるみるうちに自信を取り戻していきました。
②目標が見えてきた!!!⇒やる気UP!!!
講師やキャンパス長と一緒に卒業後の進路の話をすることで、何のために勉強するのか、
今やっている努力が何の役に立つのかが見えてきてやる気が出てきたそうです^^嬉しいですね。
③朝起きられるようになった⇒生活習慣改善!!!
入学前は夜眠れずゲームをする…夜更かし…朝起きることができない…昼に起きてぼーっと過ごす…夜眠れずゲームをする…
の悪循環でしたが、キャンパスに決まった時間に通学することで起きる時間が一定になりました。
また、キャンパスまでの道のりが良い運動になっているようで、夜眠れないということもなくなったのだそうです☆
*****************************************************
中高生の引きこもりは全国で約16万人にも上ります。決して珍しくないことです。
原因は十人十色、「誰でも簡単に引きこもりが治る!」という魔法のような解決策があるわけではありません。
しかし、いろんな事例を知ることが、解決へ導くヒントになることは間違いありません。
もし今お子様の不登校・引きこもりでお悩みでしたら、まずはご相談下さい!一緒に解決策を見つけましょう!
長崎チトセピア前キャンパス キャンパス長 尾上
*****************************************************