トライ式高等学院オフィシャルブログ
滋賀 草津校ブログ記事
2016年5月10日
草津校ブログ
皆さまこんにちは!
滋賀県草津キャンパスの吉田です!
新学期もはや1ヶ月が過ぎましたね♪みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
GW明けの本日はたくさんの生徒が登校しましたが、意外と休みボケもなく集中して授業してくれていました。
生徒のやる気を引き出す先生・・・もちろんそれもポイントですがそれ以外にトライではどんな指導を行っているんでしょうか?
今回はその学習方法をご紹介したいと思います。
通信制高校のサポート校トライ式高等学院では集団授業ではなく、完全個別指導を行っています。
簡単に言うと先生と生徒が1対1での授業をするわけです。このスタイルはメリットが多いのですが
○わからないことをすぐ質問できる!!
集団の授業で手を挙げられない生徒ってなかなか多いですよね(僕もそうでした!)。
個別の場合は先生にわかるまで聞くことができます!先生がしっかりとついてくれているので安心ですよ♪
○自分のペースで学習ができる♪
集団授業は誰にも合わせてくれないので毎日進んで行ってしまいますが、トライの場合は生徒1人1人の進み具合、レベルに合わせて
テキスト選定、授業のスピードを合わせてくれるので着実にレベルアップが図れます!
○必要な学習を重点的に!
受験生に関してはすべての科目を受験で使用しない場合もあります。通信制高校のシステムと組み合わせることで、受験科目に比重を置いて学習することができるので効率的に学習が可能です。また遅れを取り戻すこともできます!
ここに書かせてもらった以外にもトライ式高等学院の良い点はたくさんあります。
特に草津校には生徒のことを親身に考えてくださる講師が多いので是非キャンパス見学、体験授業等にお越しください!!