トライ式高等学院オフィシャルブログ
静岡 静岡校ブログ記事
2016年11月19日
静岡校ブログ
みなさん、こんにちは☆
トライ式高等学院 静岡キャンパスです!
いつもブログをご覧下さっている皆様、ありがとうございます!
11月18日(木)登呂遺跡見学に行ってきました☆
登呂遺跡は、弥生時代の農村・水田の遺跡です。
住居や高床式倉庫のほか大規模な水田跡や、木製の農具・器具が出土されました。
今回は、中学生3名、高校生4名の計7名が参加してくれました♪
静岡駅より、バスに乗り登呂遺跡に向かいました!
高床式倉庫を見学しました!教科書でみたこともある生徒も多いので興味津々です☆当日はとても良い天気でした!!!
実際に中に入って見学することが出来ます☆
中に入ってみると、天井が高く想像より広かったです!そしてとても涼しかったです♪
貫頭衣という弥生時代の衣服を着る体験をしました!!!
貫頭衣を着たまま、展示室で火起こし体験や、当時の下駄を履く体験をしました!
ボランティアの方からの歴史の説明も真剣に聞いていました。
登呂遺跡見学の後は、安倍川もちで有名な「臼もち家」に立ち寄りました☆
地元でもとても人気のお店で、土日は2時間待ちが普通だそうです!
平日ということもあり、待ち時間なくラッキーでした☆
来月は、美術館に「スタジオジブリレイアウト展」に行きます☆
今から楽しみにしている生徒さんもいます♪
イベントには、入学を検討されている生徒さんも参加可能です☆
ご連絡、お待ちしております♪