トライ式高等学院オフィシャルブログ
栃木 宇都宮校ブログ記事
2018年6月15日
宇都宮校ブログ
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
宇都宮キャンパス長の大坪です。本日も、通信制高校サポート校 トライ式高等学院宇都宮キャンパスよりお届けいたします。
今回は、宇都宮キャンパスのランチタイムの様子をお届けしたいと思います(^^)
先日、突如昼休みに開催された即興イラスト対決。参加者は12名。お題の絵を生徒さん達が描きます。
1つ1つ、作品ができるたび、悲鳴にも似た歓声があがっていましたね。せっかくですので、今回生まれた名作をランキング形式で発表して参りたいと思います。ブログをご覧の皆様、お題が何だったのかは、ぜひ考えを巡らせてみてくださいね。
第3位
T.K君の作品
計算され尽くした丸みのあるフォルム。なんとも言えない表情は、見る人に感情を読み取らせません。3位です。
第2位
R.H君の作品
何度も描き直した跡が見えるあたり、好感がもてます。耳のギザギザに迫力がありますね。かわいいかどうかは、この場でのコメントは差し控えたいと思います。
映えある第1位
M.Mさんの作品
その目に見据える物は…?
文句無しの1位に輝きました。
まだ2年生。
今後、彼女の手から多くの名作が生み出されることでしょう。
皆が同じ時間に揃ってお昼休みを過ごすのは、宇都宮キャンパスの良き習慣だと思っています。
新しく入学した生徒さんもすんなりと溶け込むことができています(それぞれの生徒さんのもつ人柄による所が大きいですが)。
大体最初の30分はご飯を食べ、後半の30分は、みんなでゲームをしたり、自由にお喋りをしたりする時間になっています。トランプやUNOのようなカードゲームをすることもあるし、今回のようなプチ企画を行うこともあります。生徒さん達にとっても、僕にとっても、互いの交流を深める場として、貴重な時間です。
早いもので、宇都宮キャンパスに来て1カ月が過ぎました。
普段の様子を見ていて、メリハリをつけて行動できている生徒さんが多いことが印象的です。
「やる時はやる。緩める時は緩める。」
大切なことですよね。
トライ式高等学院では、体験授業、体験入学を随時受け付けています。ランチタイムだけの参加も喜んで歓迎します。
ご興味をお持ちの方、ぜひ一度お問い合わせの上、宇都宮キャンパスにいらしてくださいね(^ ^)
通信制高校サポート校トライ式高等学院宇都宮キャンパスより