トライ式高等学院オフィシャルブログ
福岡 小倉校ブログ記事
2019年2月7日
小倉校ブログ
皆さんこんにちは!
トライ式高等学院黒崎キャンパスのイチハラです。
今回もご覧いただいてありがとうございます。
現在黒崎キャンパスの高3生は、国公立を目指し、最後の追い込みです。
『通信制高校だから国公立は無理でしょう?』とご面談の時おたずねされることがよくありますが、そんなことはありません。
むしろ5教科7科目のセンター試験と、その約一か月後の二次試験は同じ大学受験といっても対策も、必要教科も全く違います。
高校卒業は心配せず、思いっきり自分の夢や目標に向かって時間を自由に使える通信制高校は、効率よくお勉強するのにとっても向いているんです!
苦手教科って人それぞれですよね?
そして同じ教科でも苦手な事はバラバラです。
英語が苦手!って人も、
単語を覚えるのが・・・・
文法って意味わからない!
リスニングって何言ってるか聞き取れないし
と原因はバラバラです。
1対1なら先生と苦手な部分を重点的に行って、自分に合った勉強法ややり方を一緒に探していくこともできます。
受験が近くなるとランチタイムではこの”勉強法”についての情報交換が生徒の間で割と頻繁に行われます。
私も生徒からインスタグラムで#スタディプランナーなるものが流行っていると教えてもらいました。
実際に実践している生徒もいて、なかなか効率がよさそうです。
どんなにやる気があっても、集団授業で頑張ろうと思っていても、勉強に対するモチベーションが下がってしまっては元も子もありません。
トライ式高等学院の生徒たちもそこは同じで、それぞれ筆記用具をお気に入りにしたり、好きなノートを使ったりと勉強を楽しくできるようにそれぞれ工夫していました。
高校2年生の就職希望の生徒は、とにかくシンプルに!
まだまだこれからたくさんお勉強!な、中等部~高校2年生まではそれぞれお気に入りの文具を。
高3受験生は、実用性重視!
マークシート用の太いシャープペンシルと鉛筆が目立ちます。
1対1の個別授業だからこそ、できないことはありません。
お勉強も楽しく、かわいく、かっこよく、それぞれのペースで!
楽しんで学校生活を送りましょう!