トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 知立校ブログ記事
2019年4月12日
知立校ブログ
こんにちは 😛
通信制高校サポート校、トライ式高等学院の知立キャンパスです。
4月ももう中旬!公立高校では入学式が終わり、トラ式高等学院では
全国で順に入学式を行っています。新学期はいかがお過ごしでしょうか?
良いスタートが切れた方もいるでしょうし、悩める方もいるかと思います。
年間を通して、学校に行き難くなってしまう時期の第1位が夏休み明け
そして2位が新学期及びGW明けの4・5月です。
夏休み明けは1学期何とか頑張って通学したけれど、夏休み長く休んだため
行く気力が出せない、行くのに大きな勇気が必要となるからです。
4.5月のこの時期は、新しい環境・人間関係・勉強に馴染めないことから
不登校に至ることは少なくありません。
最初は少し行けなくなったことから始まり、不登校になり引きこもりへとなっていくことがあります。
そのため、長い引きこもりにならない為にはお早目にアクションを起こしていくことも大切です。
ただ、どの段階においても強く温かい愛情を示し続ければ改善していくことは十分に起こります。
不登校の対応をしていく中で大事なことは
・あきらめないこと
・悲観的になり過ぎないこと
・相手を信じること
ではないかと考えています。
トライ式高等学院では、自宅型も通学型もあります。どの状況のお子様にも対応が可能です。
どちらでも、3年間通して同じ教科担当の先生でご指導進路指導のキャンパス長担任がいます。
他にもスッタフや同じ境遇の同級生・先輩・後輩もいます。
もしも、今悩んでしまっている時期であるなら、一人やご家族だけで悩まず是非、ご相談下さい。
トライならではの温かい環境を一度見学にお越しください。