トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 川越校ブログ記事
2019年4月22日
川越校ブログ
こんにちは、川越キャンパスです。
先日4月10日、11日、12日に茨城県にある中央青年の家に
林間学校に行ってきました!!
昨年は50名という規模でしたが、今年はなんと3倍強の規模の
180名での林間学校となりました。
出発日当日は悪天候の中ではありましたが、バスの発着場が変更になるなどの
アクシデントはあったもののつつがなく、出発ができました。
今回のブログでは、1日目の様子をお伝えしていきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月10日(水)林間学校1日目
近隣県では雪も降る中、東京駅から出発しました。
出発後1度SAで休憩し、目的地まで。
『ミッションインポッシブル』がバス車内で放映されている中、2時間弱程で到着しましたが、
この時はほぼ全員がまだ同じキャンパスの生徒以外は知った顔もなく恐々とした顔で座っていました。
『林間学校どうなってしまうんだろうか・・・』と不安な気持ちでいっぱいだったと思います。
14時前に中央青年の家に到着。入所式とアイスブレイクを行いました。
入所式では、職員の紹介や中央青年の家の責任者の方にご挨拶頂きました。
この時点でもまだまだ全員周囲とぎこちない感じでした。
段々と変わっていったのはアイスブレイクから。
誕生日順の並び替えや自己紹介等々を行い、多少ながらも周囲の人間が認識できるようになり
ぽつぽつと話かけ始める子も出てきました。
16時からは、飯盒炊飯に移りました。
ここから一気に打ち解けていきました。
火をおこしチーム、野菜洗う&切るチーム、米を研いで炊くチームなどチームごとに各々行動していきました。
班の中で役割を分担して行ったため、出来上がったカレーをいざ実食となった後も、お話ししながら食べていました。
その後は、お風呂や就寝準備後就寝という流れでしたが、目立ったトラブルもなく1日目を終えられたかな、と思います。
2日目以降は次回のブログで!!