トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 所沢校ブログ記事
2019年9月20日
所沢校ブログ
皆様こんにちは!
トライ式高等学院所沢キャンパスです!
長袖を着ないと肌寒い日が増えておりますが、皆様は秋をどのようにお過ごしですか?
残暑がやっと終わりを迎えたように感じますが、身体は冷やしすぎていませんか? 🙄
夏には夏バテがありますが、秋にも「秋バテ」がございます。もう涼しくなってきたのに身体がだるいな~と感じてはいませんか? 😐
症状としては夏バテと同様で、様々な「不調」としてあらわれます。
だるい、疲れやすい
食欲不振
胃腸の不調
立ちくらみ、めまい
肩こり、頭痛など
原因としては、
・寒暖差による自律神経の乱れ
・冷たいものの取りすぎによる内臓の冷え
・涼しくなってきたことによる水分補給不足による血液ドロドロ
が、考えられます。
寒暖差については、朝晩の冷え込みに備えて上着を一枚持って外出をしたり、夜は湯船につかってリラックスすることも大切です。シャワーで済ませがちな人は少し多い目の洗面器に足を入れて足湯をしながらシャワーを浴びるだけでも違いますよ(*^^*)
内臓の冷えについては、あたたかい飲み物を飲んだり、食べ物もネギやニラ、生姜やにんにくなど身体をあたためる食材を積極的に摂取していきましょう。内臓が冷えることで身体の免疫力が下がりますので、いつもは氷を入れて飲んでいる方はまずは氷を抜いてみたり、コンビニでも常温のペットボトルを買ってみたりと、少し意識してみませんか?
水分不足についても、喉が渇いていなくても定期的に水分をとるようにしていきましょう。もちろん、冷たいものではなく常温、もしくはあたたかいものを心がけていきましょう 😉
なんだか身体の調子が悪いな~と思うときは、身体にやさしいことを少しずつはじめてみましょう♪
参考:健康管理能力検定 秋バテ予防季節の健康情報より