トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 西宮北口校ブログ記事
2019年11月19日
西宮北口校ブログ
皆さんこんにちは(^^)/
通信制高校サポート校
トライ式高等学院
西宮北口キャンパスです。
今回は武庫之荘キャンパスの頃より行っています
「コミュニケーションボード」についてのお話です。
このコミュニケーションボードですが
たまに勘違いをされている方もいるので改めてお話をしたいと思います。
↑武庫之荘キャンパスから始動したコミュニティボード!
このコミュニケーションボードにはどのような意味があるのか?
表向きはどのような生徒がキャンパスに通っているのか、であったりみんなの呟きから
いろんなイベントを作る情報や仲間集めに使ってもらえたらというところがあるのですが…
実はこれにはもう一歩手前に本当の意味があります。
それは白紙に「自分について書く」という行為にあります。
つまり「自己対話」です。
自分は何に興味を持ち、何を望むのか、自分は何者なのか
それを考える時間を作ることがこのコミュニティボード作成の本当の意味になります。
そしてこの「書く」という行為ができない(障害などではなく心理的に)生徒さんもいます。
そんなとき必要となってくるのが
「なぜ書けないのか」という視点です。
自己対話や自己発信がいかに難しいことなのかが分かります。
逆に上手く字が書けないけれども、自信をもって書く生徒もいます。これは本当に素晴らしいです。
このように本当の自分と向き合うということは非常に勇気のいることで、簡単な事ではありません。
そしてそこから子供たちの表情を見る事ができます。
今は自己紹介だけ書いてもらっていますが、
本当はもっと色々書いてもらいたいなと考えています。
このようにこのコミュニティーボードはイベント作成や達成のためというより
自身を見つめる場として使ってもらいたいというのが本音です。
武庫之荘キャンパス時代はボードが寂しそうだったので←スタッフの反省点でもあります。
西宮北口キャンパスではもっと活性化させていきたいですね(^^)
皆さん、これからも色々書いていきましょう!
もちろん、スタッフも書きますよ(*^^*)
スタッフの心の表情読めるかもよ!(笑)
トライ式高等学院
西宮北口キャンパスでは、
一緒に書いてくれる仲間を募集しております!
通信制高校やサポート校
フリースクールや出席認定等
学校復帰や学校外における学習、高校進学などの相談・見学お待ちしております(^^)/