こんにちは!
通信制高校サポート校
トライ式高等学院 松山キャンパスです(^^♪
a
いつもブログをご覧いただきありがとうございます

a
a
先日は
センター試験でしたね。受験生の皆さん、
お疲れ様でした

このセンター試験ですが、来年度から「大学入学共通テスト」という方式に変わります。
a
では、どんなテストに変わるかご存じでしょうか?
今回はこのテーマで記事を書いていきたいと思います

a
a
新しくなる大学入学共通テストでは、
思考力や判断力などが求められます。
a
ただ知識を覚えるだけでなく、自分で主体的に考える力が重要になってくるのです。
a
コンピュータやインターネット、人工知能の発達により、
人間が「単純に知識が豊富である」というだけでは評価がされにくい時代になってきています。
a
学んだ知識をどのように生かすのか、ということが大切になっているのです

a
a
トライ式高等学院では、「ダイアログ学習法」を取り入れたマンツーマン指導を行っています。
a
ダイアログ学習法とは、生徒が習った内容を先生に説明するというもの。
生徒が得た知識を自分の言葉で表現することで、
主体的に考える力が養われます

a
マンツーマン指導なら、来年の大学受験に向けた対策もバッチリです!
a
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・通信制高校をご検討中の方
・現在学校に通えず悩まれている方 などなど
あ
是非一度、私たちトライ式高等学院にご相談ください。
「こんな勉強の仕方があるんだ」といった
新しい学習の形をご提案させて頂きます。
あ
トライ式高等学院
0120-919-439
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※