トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 立川校ブログ記事
2020年2月17日
立川校ブログ
皆様こんにちは!
トライ式高等学院立川キャンパスのブログをご覧いただきありがとうございます。
★
大学入試の方法が変わることは、皆様の耳にも入っていると思います。2020年度から大学受験の内容が大きく変わり、入試において高校生活の内容を重視する大学が増える傾向にあります。高校時代の学習や活動の記録は調査書に反映されます。調査書の記載項目は細分化され、以下のように記載します。
7.指導上参考となる諸事項
(1)学習における特徴等
(2)行動の特徴、特技等
(3)部活動、ボランティア活動等
(4)取得資格、検定等
(5)その他 (学校内外のコンクールや大会の出場歴、表彰歴)
文部科学省ホームページより
以上5項目を学年ごとに記載する必要があります。
項目を埋めることも大事ですが、これらの活動は大学入学後に必ず役立つ経験です。新しいことにもどんどんチャレンジしていきましょう。
トライ式高等学院では、弁論大会を8月に開催予定です。
まずは西東京エリアのコンテストで肩慣らしをしましょう。
西東京エリア プレゼンコンテスト
テーマについてグループでアイデアをまとめ、西東京エリアの生徒の前でプレゼンテーションします。
発表日 2020年4月6日(月) 9:00~12:00
たましんリスルホール サブホール
発表テーマ
「7月のキャンパスイベント企画」
・西東京エリアの生徒30名以上が集まる内容であること
・予算指定あり(後日発表)
グループワーク
・3月中に2回 (第1回 3月6日(金)10:00~)
・1チーム4~5人
発表について
・プレゼン6分+質疑応答2分 合計8分間
・プロジェクター使用可能
★
複数人で協力して物事をまとめること、人前に立って発表すること、緊張しますよね。しかし、高校卒業後、社会に出たらそのような場面は避けられません。今から慣れておきましょう。
★
通信制高校サポート校
トライ式高等学院立川キャンパス