トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 鳳校ブログ記事
2020年4月11日
鳳校ブログ
皆さんこんにちは!
トライ式高等学院 鳳キャンパスの大西です!
あ
コロナウイルスの影響で不安な日々が続き、
キャンパスにも登校している生徒が少なく、寂しい日々が続いています、、、
キャンパスで授業をうけたいけど外に出るのは不安という生徒はトライにかかわらず多くいると思います、、、
そこでキャンパスの生徒たちに今一度自分の自習習慣を見直すように声掛けをしています!
一口に自習しようと言っても何をどれだけすればいいのか分からないと思います。
あ
そこで講師の先生方にどうやって自習したらいいのか僕から聞いてみました!
講師の方々が一貫して言っておられたのは「ルーティン化」することが大事といっていました!
たくさんの範囲を一日でこなすのではなく、狭い範囲を一日で完ぺきにこなすことが大切!
そしてその勉強するという習慣がどれだけ身についているかという事がポイントとのこと
あ
こんな時だからこそ自分の自習の仕方をもう一度じっくり見直すこと
また、ツイッターやインスタでも「#勉強アカ」などで調べるといろいろな勉強方法を知ることができます!
「Try IT」などの映像授業を使って勉強も良し!参考書を使っても良し!
コロナウイルスが何のその!自宅でいつもより効率よく勉強してやりましょう!!!