トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

愛知 豊橋校ブログ記事

☆豊橋キャンパス☆ビデオ通話

皆さん、こんにちは。

通信制高校サポート校トライ式高等学院豊橋キャンパスです。

外出自粛が続き、最近職場でもよく聞くのがビデオ通話システム。

以前から、TV会議システムでの会議が有効であるという話も出ていたりしましたが、面と向かい合っていろいろと話していく方が、本当は良いのかも…とも思いますが、今の社会情勢ではビデオ通話での会議や面談というものがすごくありがたいですね。

そこで、ビデオ通話を使って、何かできないかと考えてみました。

すると、キャンパス長がまたまた前職でやったことがあることを話してくれました!!

前職ではTV会議システムを使ったワークショップができないかと考え、いろいろと挑戦してみたそうです。その中で、今回は1つご紹介いたします!!

その名も「文章並べ替えワークショップ」!!

どんなものか説明していきます。

進行役1名がある文章を準備。文章をある程度の量でところどころ切っていきます。

切っていくものにランダムで番号をつけておきます。

それを参加者にランダムで配布。

担当する文章がどのような内容なのか、またその内容を他の参加者へ伝える準備をします。

自分の言葉で伝えていきながら、話し合いをして順番に並べていきます。

制限時間内に正しい順番に並べていきます。

ここで大切なのが、進行役以外の人がその文章の内容を知らないということ。

また、いきなり、全員が全部の文章を見ないということ。

ある程度、ルールがないと何でもありになりますからね(笑)

では、これをどうやってビデオ通話でやるのか…

事前準備には他の人の手を借りる必要があります。

もとになる文章をメールなどで参加者に送り、印刷したものを誰かに切ってもらわなければいけません。

参加者自身が印刷したものを自分で切ってしまうと順番がわかってしまうからです。

また、進行役はどのような文章にするのかやみんなが同じ場所で切ることができるように文章の調整や番号を入れるという作業が必要です。

イメージとしては、こんな感じ。

進行役

文章作成

文章番号打ち

文章をメールで送信

参加者

届いた文章を誰かに切ってもらう

全員

ビデオ通話をつなげて、ワークショップ開始!!

進行役の人の話をちゃんと聞いて、ルールを守ってやっていきましょう!!

他にも、ビデオ通話をうまく使って、できることがあるかと思います。

何か思いついたら、また紹介していこうと思います!!

皆さんもぜひいろいろと試してみてくださいね(*^▽^*)

以上、トライ式高等学院豊橋キャンパスでした。

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他