皆さんこんにちは トライ式高等学院 仙台駅前キャンパスです!!
暑いと思っていたら、最近はお天気が崩れて肌寒い日々ですね…
キャンパスでは傘の忘れ物が多くなっています、皆さん気を付けましょう…笑
さて、今週から仙台のブログでは、
先生方の「おうち時間の過ごし方」を紹介していきます☆彡
これから梅雨時期にもなりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!!
記念すべき第一回は…もちろんこの方!!
桑原先生です!! それでは先生、宜しくお願いします!!
皆さんこんにちは。
外出自粛期間、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
勉強をしたり、趣味に没頭したりなど、過ごし方は人それぞれかと思います。
そしてそんな中にはすることがないよー!暇だよー!という人も少なくないのかな、と思います。
したいこと、やり尽くしちゃった、そういう人もいますよね。
そんな人のために、今回から暇な時間の過ごし方を紹介していこうと思います。
もしいいな、と思ったら実践してくださいね!
今回ご紹介するのはアイロンビーズです。
アイロンビーズ。皆さんご存知ですか?
アイロンビーズとは、ストローの切れ端のようなもので図柄を作り、アイロンで固めるおもちゃです。
小学生の頃にやったよーって人もいるかもしれません。
(キャンパス長小林もやりました、懐かしいですね!)
これが実は今(我が家では)密かなブームなんです!
作りはシンプル極まりないのですが、実際にやってみると奥が深い……。
シンプルなドット絵として作るも良し、細部までこだわって繊細な作品を作るも良し。
工夫次第で自由自在に自分の好きなキャラクターや絵柄が作れちゃうんです!
やっぱり、自分で作ったものって愛着も湧きますよね!
また、その作った作品を部屋に飾ったりちょこっとアレンジしてストラップにするのも楽しいです!
ちなみに、自分は最近はじめた家庭菜園とコラボしていろいろ写真を撮って楽しんでたりします。笑
参考程度に写真も一緒にアップするのでみなさん是非チャレンジしてみてください!
先生、ありがとうございました♪
先生は家庭菜園も始められたということで、様々なおうち時間の過ごし方を実践されていますので、
ぜひ来週もブログに登場していただきたいと思います!
楽しみにしていてくださいね☆彡
それでは皆さん、楽しいお家時間を!!