トライ式高等学院オフィシャルブログ
静岡 静岡校ブログ記事
2020年6月3日
静岡校ブログ
静岡県の中で静岡キャンパスの推奨地区は、静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、
焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、御前崎市、富士市、富士宮市に住んでいる皆様♪
もちろん、他地区でも大歓迎です★★
いつもブログをご覧くださり誠にありがとうございます!
静岡市にあります通信制高校サポート校 静岡キャンパス キャンパス長です☆
今回は、『起立性調節障害』についてです。
トライ式高等学院にご相談に来られるご家庭の中には起立性調節障害のお子さまも少なくありません。
起立性調節障害は、自律神経系の異常が原因で、循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患で、以下のような症状が発生することが多いと言われています。
・朝なかなか起きられず、特に午前中は調子が悪い
・疲れやすい、長時間立っていられない
・立ち眩み、めまい
・顔色が悪い(青白い)
・立ち上がった時に気分が悪くなったり、失神してしまう
この疾患の難しい点は、周りから理解されづらいことです。
起きられない、体がだるくて登校できない、などの特徴によって、
起立性調節障害を抱えている子ども達は、
・ただ怠けているだけ。夜は元気なんだから
・朝起きれないのは夜更かししているから
・甘えているだけ
といった誤解を受けてしまうことが多くあります。
発症当初は周囲から理解されず辛い思いをした、
という高等学院の生徒も少なくありません。
起立性調節障害は自律神経系の病気で、自律神経系は心の影響を受けやすいので、ストレスは症状悪化の大きな要因になります。
症状がひどく、学校に行けないことを子ども達は非常につらく感じていますので、まず、そのつらさを理解してあげることが大切です。
トライ式高等学院は、生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを組み、学習サポートを行っています。
実際にこの疾患を抱える生徒たちもトライ式高等学院に通い、自分の夢や目標のために頑張っています。
朝起きられないから、学校に行けない…という問題を抱える生徒さんに対して、
それならお昼から登校できるかな?一緒にお昼ごはん食べよう!
と、提案することができるのがトライ式高等学院の強みです!
まずはお気軽にご相談ください!!
一緒に自分のペースで高校卒業や夢を実現していきましょう!!