トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊橋校ブログ記事
2020年6月10日
豊橋校ブログ
皆さん、こんにちは。
通信制高校サポート校のトライ式高等学院豊橋キャンパスです。
以前、ある生徒と話をしていた時に出てきた話です。
生徒Y「最近、なんかすぐに充電が切れちゃって…」
キャンパス長「何の充電?」
生徒Y「自分の。今までは週に3回くらい『それ』を見てたりすることができたけど、今は月に1回あるかないかだから、その1回でしっかりと充電できるようにしてるけど、すぐに切れるようになって…」
この話は、「気持ち(精神面)」のお話ですね。
今までは週3回くらい気分転換になるものがあったが、その数が減り、月に1回ほどで補おうとしても難しくなったということ。
キャンパス長「それって、電池と同じじゃない?電池も定期的に必要な分だけ充電してたら、長持ちするけど、一気に容量以上の充電をしようとしても負荷がかかって逆に切れやすくなるから。」
生徒Y「なるほど。じゃあ、どうしたらいいですか?」
キャンパス長「代わりとなるものをいくつか探してみることで、負荷がかかりにくくなって前みたいに充電が切れにくくなるかもしれないよ。」
生徒Y「ちょっと探してみます!」
このように、気分転換を定期的に必要な量だけできる状態を常に作っておくことは難しいかもしれませんが、一人一人その量は変わっても来ます。自分に必要な量を定期的にできるように、いろいろな気分転換の方法を持っておくといいですね。
もし、気分転換の方法をあまり持っていないという方はキャンパス長に相談をしてみてはいかがでしょうか?
ご相談、お待ちしております!!(*^▽^*)
以上、トライ式高等学院豊橋キャンパスでした。