トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

愛知 豊橋校ブログ記事

☆豊橋キャンパス☆不登校解決に向けて

皆さん、こんにちは。

通信制高校サポート校トライ式高等学院豊橋キャンパスです。

今回は、不登校解決についてお話をしていこうと思います。

学校に行けなくなる理由は、人それぞれ違うと思います。

何がきっかけで学校に行けなくなるか、行きにくくなるか、まずはその理由を教えてください。

その理由をもとに解決していく方向性を決めていきましょう。

トライでは、職員がご本人様とお話しをしていく中で、キャンパスに通えるようになるためにはどのような方向性をもってやっていくといいのかを親御様も交えて決めていきます。

1対1の授業はその1つ。

「いきなり大人数での中では勇気がいる…」

「集団授業ではついていけるか心配…」

など、心配なことも多いと思います。

1対1の授業であれば、担当する先生と1対1で授業をしていくということで、人に少しずつ慣れていくということもできますし、自分のペースにあった勉強もできるため、不安や心配なことも自分のペースで解決していけます。

キャンパスにいきなり行けない方も家庭教師として先生がご自宅に訪問することもできますし、ネットコースではオンライン授業を行うことができるため、そちらを先になっていくことで、自分が安心できる環境で人と関わる機会を持つことができます。

少しずつ人に慣れていったら、次はキャンパスに慣れていきましょう。

キャンパスに自習できたり、短時間のイベントに来たり、宿泊系のイベントに挑戦してみるということで、環境に慣れていきます。

キャンパスに慣れるといっても、人によって慣れる方法も順番も違います。

ある人は友達を作ることで慣れていけるという人もいますし、ある人は勉強の場としてあることで慣れていけるという人もいます。

ご本人様がどのような形で考えているか、どのような状態を目指しているかなどで決めていければと思います。

キャンパスに慣れてこれば、登校日数を増やしていくということでほぼほぼ解決。

ただし、生活リズムが崩れているなどがあれば、慣れた後も引き続き生活リズムの改善のためにやるべきことを話していきながら進めていくことが必要になります。

まあ、さらにその後の課題は、全く人によって変わってきますので、その後も一緒に解決できるような目標を立てつつ、進めていければと思っております。

いかがでしょうか?

文章だけではなかなかお伝えしきれない部分もございます。

是非とも、ご興味持たれたということでしたら、フリーダイアル(0120-919-439)までご連絡ください。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。

以上、トライ式高等学院豊橋キャンパスでした。

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他