トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

愛知 千種校ブログ記事

CMで話題のトライ式AI学習診断がトライ式高等学院でもスタート!!

みなさん、こんにちは*\(^o^)/*
愛知県にある通信制高校のサポート校トライ式高等学院千種キャンパスです♪
最近CMで話題になっているトライ式AI学習診断についてみなさん知っていますか?
これは、
効率よくかつ確実にみなさんの学力を向上させるために必要な、タブレットを使った新しい学習サービスです。
他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され
「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました!!
これはもともと家庭教師のトライ・個別教室のトライでリリースされたものですが、今回からトライ式高等学院の生徒でも使えるようになったんです!
初めて耳にする方も多いと思うので、トライのAI学習についてこれから簡単に紹介していきます☆
まずは、みなさんに各教科各単元ごとに設定された10分ほどで出来る学習診断の問題を解いてもらいます。
するとほんの数秒でみなさんの理解度を診断AIが★の数で診断してくれます。
★が1つもしくは2つの場合は理解がまだ十分に至っていないことを示しており、これを★3つにできるように学習を進めていく必要があります!
その方法もAIタブレットが示してくれるので、それ通りに進めれば大丈夫です。

★1つの場合は、映像授業で一から徹底的におさらいして、練習問題→理解度チェック問題の順に取り組んでもらいます。
★2つの場合は確認ノートで要点をチェックし、その後練習問題→理解度チェックという流れです。

理解度チェックテストを繰り返し、★3つになればその単元の復習は完了です。
自分の苦手を診断AIが細かく分析してくれるだけでなく、その苦手を克服するために必要な学習を診断AIが提示してくれるので、確実に基礎学力を定着させることができます。
また、診断AIで基礎学力を身につけた後は、問題AIが志望校合格のための100題を厳選してくれ、一人ひとりの学力と志望校の出題傾向に合わせた合格の最短ルートを導いてくれます。
一度試しにやってみたいという方は、キャンパス職員までお声がけください♪
実際に使ってみることで、トライのAI学習のすごさを実感することができます!!
この夏はトライ式AI学習診断を活用し、効率よく確実に学力アップしていきましょう☆

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他