トライ式高等学院オフィシャルブログ
滋賀 草津校ブログ記事
2020年6月18日
草津校ブログ
こんにちは!
トライ式高等学院 草津キャンパスの戸谷です。
〇
〇
本日は、草津キャンパスが新たに取り組み始めたボランティア活動について、
ご紹介します★
〇
〇
新型コロナウィルスの影響により、今までよりもお家で過ごす時間が増えたことと思います。
高校生のみなさんに自粛期間を有効活用してもらうため、
学習以外で『高校生が家でできて、身の周りの方に役立つこと』はないか、考えました。
〇
〇
そこで草津キャンパス生が取り組み始めたのが・・・
〇
〇
名付けて ★ぞうきんプロジェクト★
〇
〇
家庭でいらなくなったタオルを、ミシンを用いてぞうきんに仕立てて、
ぞうきんを使用する機会の多い保育園やデイケア施設に寄付しよう!というものです。
(このプロジェクトは、講師の山口先生が考えてくださったことで始まりました♪)
〇
〇
▲
キャンパスにて、お昼休みの時間にぞうきんを作ったときの様子です。
不要なタオルを、ぞうきんの形に仕上げていきます。
(荒牧先生・山口先生が、ご自宅からミシンを持ってきてくださいました!)
〇
〇
▲
5月の寄付活動では、保育園の園児・先生からお礼の手紙をいただきました♪
〇
〇
自粛期間が終わっても、プロジェクトは継続します!
豪雨災害時の支援やこども食堂などへの寄付も検討中です。
〇
〇
このように、草津キャンパスでは、学習サポートや学校行事の実施だけでなく
推薦入試や就職に活かせるボランティア活動も支援しています!
〇
〇
学生時代にたくさん思い出を残したい生徒さんは、
ぜひ一度キャンパス見学にお越しください(^^)
フレンドリーなキャンパス長、在校生、講師がお待ちしております!!