トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 西宮北口校ブログ記事
2020年6月23日
西宮北口校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院西宮北口キャンパスです!!
晴れの日の日差しの厳しさに、夏の入り口に立っているなーと感じる今日この頃 😳
皆様は夏バテなどせずお元気でお過ごしでしょうか 😆 ?
さて、今日は改めて「通信制高校」の仕組みについてお話したいと思います。
全日制とは全く違う形式でありながら、同じ高卒資格が取れることは皆さんご存知だと思いますが…
全日制と通信制はここが違う!!というところをまとめていきたいと思います。
≪≪単位の取り方≫≫
全日制:授業への参加日数&定期テスト!毎日通えば自動的に単位はついてくる!
通信制:レポート提出&スクーリング受講&テスト!この3つをこなして、単位認定!!
*科目ごとに単位数が決まっていて、2単位につき6枚のレポートが課されます。
(例:数Aは2単位なのでレポート6枚だけど、数Ⅰは4単位でレポート12枚など…)
*スクーリングは科目によって決められた時間数の授業を、学校指定の施設で受講します。
(映像授業の視聴&視聴報告書の提出で回数が削減される場合もあります)
*レポート提出&スクーリング受講が完了した科目からテストが受けられます。
(テストは基本的にスクーリング会場で実施されます)
⇒レポートとテストの点数で成績がつけられます!!
≪≪科目設定≫≫
全日制:学校指定のカリキュラム&時間割に従って授業を受ける!
通信制:必修科目さえ受講すれば、あとは自分の得意不得意で自由に科目を組み合わせられる!
文系・理系など、生徒1人1人にあったカリキュラム(履修表)が組めます!
必要単位が取れたら、あとの時間は大学受験や資格試験に向けた勉強や、
その他興味のあることに熱中出来る時間に使う事も!!
通信制高校の特色は、縛りがない!!自由!!
やりたいことが学校の外にあって、その熱中時間が欲しい人や、
病気療養や精神的なケアのためゆっくりとした時間を求めている人、いろんな生徒が在籍しています 😀
その人それぞれの学習スタイルを受け容れてくれるのが、通信制高校の大きな魅力です!
しかし決められたことがない分、履修組やスクーリングの申込・レポートへの取り組みなど、
なかなか自分で管理出来なくて、卒業を諦めてしまう人が多いこともまた事実… 🙁
そこでご活用いただきたいのが、サポート校であるトライ式高等学院!
単位取得のややこしい部分はキャンパス職員のサポートを受け、
レポート指導や受験対策はトライが誇る講師陣に支えていただき、
同じ状況の仲間と一緒にあなただけの高校生活を作っていきましょう!!
ここまで書きましたが、文章での説明は長くなるばかりで解りにくい 😕 !と感じたあなた!
ぜひ西宮北口キャンパスにお越しください 😉
皆様のお問合せ・ご来校をお待ちしております!
西宮北口キャンパス