トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 立川校ブログ記事
2020年7月16日
立川校ブログ
皆様こんにちは!
トライ式高等学院立川キャンパスのブログをご覧いただきありがとうございます
☆
お盆休みの前に、ホームルームを行いました!聞き逃したことはありませんか?もう一度内容を確認しておきましょう。
◆鹿島学園◆
前期スクーリングは中止となりました。レポート、視聴報告書はできるだけ早く仕上げましょう。
◆鹿島朝日◆
前期スクーリングは中止となりました。レポート、視聴報告書は各回〆切日に間に合うように、余裕をもって仕上げましょう。対象生徒にはスクーリング代替課題を配布します。
◆日本航空◆
スクーリング真っ最中ですね。予定通りに受講できていますか?履修表と照らし合わせて、見落としのないように注意してください。同時に、レポート、視聴報告書、インターネット講座確認テストも進めましょう。
◆ポートフォリオ(3年生)◆
6月分を記入しました。ホームルームに出席できなかった生徒は登校した際に記入してください。ポートフォリオは調査書作成時の重要な資料です。空欄がないように書き込みましょう。以下の小論文コンクール、わくわくスポーツクラブ、英語ゼミはポートフォリオに記入できる活動です。いろいろなことにチャレンジしましょう!
◆小論文コンクール(高校1,2年生)◆
以下2つのうち、いずれかに挑戦しよう!
日本国際連合協会主催 高校生の主張コンクール(2020/9/2〆切)
生涯学習振興財団主催 高校生小論文コンクール(2020/10/31〆切)
コンクールの詳細は各公式ホームページもご確認ください。
1200~1600字の小論文を書くために、無料のオンライン講座も開催予定です。詳細は決まり次第ご連絡いたします。
◆わくわくスポーツクラブ(中学生,高校生)◆
7月より活動を再開しております。体を動かしてリフレッシュしませんか?
◆英語ゼミ◆
毎日立川キャンパスで開催している工藤ゼミですが、夏季期間は特訓になります。先着10名限定なので、参加希望の方は今すぐに立川キャンパスまでお問い合わせください。
◆AIタブレット(特進科)◆
2020年秋頃から、特進科コースの生徒はAIタブレット学習を取り入れます。診断のための問題を解くことで、自分だけのカリキュラムができあがります。詳細は面談時にお伝えいたします。
◆夏の過ごし方◆
熱中症に注意すること、法令を遵守することに加えて、感染症対策も徹底してください。遊びに行きたい!みんなで食事したい!という気持ちはとてもわかります。お出かけの際には自身を守るため、周りの人を守るために徹底的に対策をしてくださいね。
◆自然災害時の休校基準◆
キャンパスの所在地にて当日朝7時の時点で下記の警報が発令された場合、キャンパスは休校となります。
暴風警報、洪水警報、大雨警報+暴風警報、大雨警報+洪水警報、暴風雪警報
休校の場合は当日朝7時半までにブログが更新されます。登校前に確認しましょう!
【確認方法】
スマホからトライ式高等学院ホームページへアクセス→右上のMENU→在校生の方へ
☆
ホームルームの内容をざっくりとまとめました。気になること、わからないことは立川キャンパスまでお問い合わせください。
☆
通信制高校サポート校
トライ式高等学院立川キャンパス