トライ式高等学院オフィシャルブログ
新潟 新潟校ブログ記事
2020年7月16日
新潟校ブログ
ブログをご覧の皆さんこんにちは。
新潟市にある通信制高校のサポート校のトライ式高等学院 新潟キャンパスです。
先日行われたHRを紹介します。
今回は、参加者を数名のグループに分けて
「○○は何のためにあるのか?」というお題について話し合い、結果を発表しました。
○○に入るものはグループによって「仕事」「お金」「スポーツ」と全て異なります。
参加者の皆さんから感想を聞いたのでいくつか紹介しますね。
*二年生 Hさん
自分たちでは完璧だと思っていたが、他の(班の)人たちや佐藤先生から受けた指摘が意外と自分たちの意見に足りなかったので面白かった。
*二年生 Nさん
普段話す機会が少ない人と話せて嬉しかったです。
*三年生 Hさん
「○○は何のためにあるのか?」を考えるときに、もし○○がなかったらどうなるのか考えると意外と普段は重要性を感じていない部分で困るんだと気づくことがあって面白かった。
*二年生 Yさん
始めて参加しましたが、先輩方が優しくて沢山意見を話し合うことができました。
*二年生 Hさん
グループワークを通して、人と意見を交わし結論を出し、それにまた意見を重ねて自身の答えに迫っていく楽しさや、他人の価値観に触れる面白さを知った。
皆さん、グループワークと言われても最初よく分からない?といった様子でしたが、
一回体験してみると、意外と楽しかった!とかまた参加したい、という感想が多く聞かれました。
進路探求に興味がある人は是非参加してみてください!