トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

茨城 水戸校ブログ記事

大学入試とポートフォリオ

こんにちは!トライ式高等学院水戸キャンパスです!

みなさんご存じかとは思いますが…今、大学入試が大きく変化しつつあります。

2020年度から、「大学入試センター試験」は廃止され、「大学入試共通テスト」へ移行します。

現在大学入試には「学力の3要素」が重要視されています。

社会で生活していくための「知識と技能」を元にした「思考力・判断力・表現力」を使って課題を解決し「主体性・多様性・協働性」をもって学びの成果を社会に共有する。

これまでのセンター試験では、計りきれなかったことが共通テストを使い判断するのが目的です。

具体的に何が変わるかなどはわかっていない共通テストですが、既にわかっていることもあります。

すべての教科を通して「思考力・判断力・表現力」を問われる問題が出題されます。

大きな特徴として「記述式問題」が出題される予定です。長文の読解、会話文の整理、資料から必要な情報を読み解いて、解答を記述(表現)するような問題ではないかとされています。

ここで勘違いしないでいただきたいことは、これまでの出題範囲の変更や、問題の難易度が大幅に上がることは無いということです。受験生の方々は、焦らずこれまで通りの受験対策に加え記述式への対策を行いましょう。

そして「主体性・多様性・協働性」は、テストで判断することが難しいとされています。

ここで活躍するのが「調査書」ですね。

トライ式高等学院では、ポートフォリオを元に『高校生活の中であなたがしてきたこと』『どんな高校生活を送ったのか』『どんな行事に参加したのか』を判断します。

なので皆さん自分をPRするものとして、しっかりと意識して書き込んで下さいね

以上、トライ式高等学院水戸キャンパスでした!

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他