トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 京橋校ブログ記事
2020年8月21日
京橋校ブログ
こんにちは、通信制高校サポート校のトライ式高等学院京橋キャンパスです!
8月に入り、中学3年生のご家庭から新入学・進路先としてご検討のお問い合わせをたくさんいただくようになりました。
中学校でも進路希望調査などがはじまり、ソワソワする時期ですよね。
そこで、今回は2020年度新入学のKくん(高1)にインタビューをしてみました♪
Q:トライ京橋キャンパスにはいつから通学してますか?トライに来る前の様子は?
中3の5月からです!体調不良もあり中学校には登校できておらず、生活リズムも乱れてました。
身体がだるくて何もやる気が出ず、中2の頃はテレビやスマホをみて夜通し起きてしまうこともありました。
Q:はじめてキャンパスに説明を聞きにきたときを覚えてますか?
進学先として検討するためにキャンパス見学へ来ましたが、静かな雰囲気や学習環境(タブレット・教材など)がそろっていることに魅力を感じてそのまま中等部(フリースクール)として通学を開始しました。キャンパス長に誘われて、入会の3日後にはアウトドアクッキングのイベントにも参加しました。緊張しましたが、みなさん優しくてとても安心しました。
Q:キャンパスではどのように過ごしましたか?
中学校1年生からの復習が必要でしたが、キャンパスにあるタブレットをつかって動画学習(Try IT)を進めました。ノートにまとめながら、自分のペースで進めることができたので、少しずつ勉強と向き合うことができたと思います。
授業(マンツーマン指導)ははじめ月1回ペースで、今日は国語、今日は数学、など柔軟に対応してもらえました!
とっても優しくてお話しやすい先生です。「とにかくやってみよう!」と励まして背中を押してくれます。中学校のころから今もずっとお世話になってます!!
Q:トライに入学してから、勉強に対するやる気や姿勢は変わりましたか?
キャンパスでの自習は家よりもやる気が上がるのと、マンツーマン指導が楽しいのでモチベーションが上がりました。また、ランチタイムの会話が楽しく、友達ができたこともやる気アップにつながっていると思います。
↑ランチタイムの様子+その撮影を邪魔するキャンパス長
Q:キャンパス長との印象に残っているエピソードなどありますか?
はじめて会ってからすべてです!笑顔がとても素敵で毎日キャンパスに入りやすいです。
Q:ズバリ、今の目標は?
漢字検定をとりたい!パソコンを使えるようになりたい!!
Q:トライ式高等学院を検討されているみなさんへ向けてのメッセージ
自分の合う場所を見つけるのはとても大変かと思いますが、応援してます!自分に合う場所さえ見つかれば前が見えてくるので、一緒に頑張りましょう!!
今、K君はほぼ毎日キャンパスに通学しており、学年の垣根を越えてたくさんのお友達をつくってくれてます。
キャンパス見学にお越しいただいた際は、ぜひいろんな生徒を紹介します!心やさしい生徒ばかりですので、安心して来校してください。
みなさん、これからも、たくさん思い出つくっていきましょうね♪