トライ式高等学院オフィシャルブログ
千葉 柏校ブログ記事
2020年11月5日
柏校ブログ
みなさんこんにちは、通信制高校サポート校トライ式高等学院柏キャンパスです。
当ブログをご覧くださりありがとうございます。
10月30日(金)、自由研究クラブの活動をスタートしました。
「自由研究クラブ」とは、
自分の研究したい・調べてみたい・やってみたい時事問題に関連することを一つ絞って、それをノートにまとめ、最終的には論文やパワーポイントとしてまとめ、3月に全体発表をめざすクラブです。
例えば、コロナ期間を通じて、こんな疑問が生じたりしませんでしたか?・・・
「どうして人は物を買い占めるのだろう?」
「看護師が不足していると言っているが、医療関係の仕事って、どんな状況なんだろう?」
「自粛自粛っていうけど、そんな言葉使うのって日本だけなのかな?」
「リモート授業になって、学習に格差は生じないのかな?」
「他人への批判と誹謗中傷ってどこが線引きなんだろう?」。
そんな素朴に思った疑問をテーマに、自分の考えをまとめるクラブです。
今年度から入試改革が行われ、大学が高校生の求める実績の一つに「研究」が挙げられるようになりました。
「研究?なにそれ?そんなものだれがやってるの?」
・・・実はやっている高校生はかなりいるんです。
彼らは、確実に推薦で実績を残しています。
トライ式高等学院も、負けてはいられない!その思いでスタートさせました。
今回は、心理テストや数字クイズをスタートに、マインドマップ、ブレインストーミングをやってもらいました。
ブレストでは、「ガリガリ君の冬季売上をアップするためにどうすればよいか」「あるバンドが沢山の人に聴いてもらうにはどうればよいか」をテーマに話しましたが、みんな活発にアイディアを出し合ってました。
自分一人では思いもつかないことが、グループになると出てくるのを、みなさん体感してもらえたのではないでしょうか。
他人を否定せずにアイディアを出し合うのも大切です。
この手法を、今後もクラブの時間に取り入れながら、各自の研究に進めていきたいと思います。
次回は11/13(金)13:30です。そのうち毎週やっていく予定(教師、スタッフがいなくてもやれるようにしていく)です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
通信制高校サポート校トライ式高等学院柏キャンパスは、JR線、野田線、TXを絡めた交通アクセスがよい柏駅から徒歩1分、
千葉県(柏・松戸・我孫子・流山・野田・鎌ヶ谷・船橋・白井・印西 など)
茨城県(取手・守谷・牛久・かすみがうら・龍ヶ崎 など)
埼玉県(三郷・越谷 など)
東京都(葛飾区・足立区・江戸川区 など)
からアクセスが良いです。
・
トライ式高等学院柏キャンパスってどんなところだろう?
見学だけでもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
・
見学だけでもお気軽にどうぞ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・