トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 国分寺校ブログ記事
2021年4月14日
国分寺校ブログ
皆様こんにちは
通信制高校サポート校トライ式高等学院国分寺キャンパスです!
今回は生物の授業で使用する実験道具をご紹介します☆
今回は肺の様子を見せる実験でした。
肺は自分で膨らんでいるわけではなく、横隔膜が広がることで膨らんでいるということを
ペットボトルと風船を使って表しているそうです!
ペットボトルの口の部分に風船をつけています。
ピンクの風船が肺を表しています。
何もしていない状態ではもちろん風船は膨らみません。
しかしペットボトルの底を切り抜いて底を風船にします。
オレンジの風船が横隔膜です。
オレンジの風船を引っ張ることで風船が膨らみます。
これが肺が動く仕組みと同じだそうです!
毎回楽しい授業をしてくれています☆
通信制高校サポート校 トライ式高等学院 国分寺キャンパス