トライ式高等学院オフィシャルブログ
岐阜 岐阜駅前校ブログ記事
2021年5月17日
岐阜駅前校ブログ
こんにちは
通信制高校のサポート校の
トライ式高等学院岐阜キャンパスです。
本日はトライの推薦入試対策についてお伝えします!
大学入試と聞くと、勉強のみの学力勝負なイメージもあるかと思いますが、
近年は、大学の推薦入試での入学者定員枠が増えてきております。
・
学校推薦型選抜では、受験生の個性や意欲を評価するため高校時代の経験や実績が問われてきます。
総合型選抜では、大学側が求める人物を採用するため、
「この大学に入学して何をしたいのか」「何のためにこの大学に入りたいのか」が問われてきます。
・
昨年度、岐阜キャンパスを卒業した生徒の多くも推薦入試で大学合格を勝ち取った生徒が多くいます。
合格した生徒は、一人で対策をしたわけではありません。
トライが行っている推薦入試対策グループワークや推薦入試対策合宿に参加し、
事前に多くの講師からアドバイスをもらいながら準備をしました。
もちろん、将来のために英検や漢検、元素検定などの資格を取得した生徒もいます。
・
初めは人前で話すことが苦手だった生徒が
推薦入試対策講座を終え、人前で堂々と自分の夢を語れるようになりました。
一人ではなく仲間とともにやるから、刺激しあって頑張れるのだと思います!
そして、推薦入試対策では、ES、自己分析、面接練習を通して自分の夢や目標を明確化させていきます。
・
転入を考えている生徒さんに一つ注意が必要な点!
転校後の在籍期間が短いと推薦入試が受験できないケースがあります!
特に現在高校3年生の方は早めのご相談くださいね(^^)/
・
そして、高1,2年生のみなさん
推薦入試は、チャンスを広げるためにも挑戦することをお勧めしてます。
ただ、推薦入試を受けるには、自分を推薦する要素が必要です。
資格取得や、弁論大会やグループワークなどイベントに積極的に参加してたくさんの経験をしてください!!
推薦対策講座の体験を受けている様子です。