トライ式高等学院オフィシャルブログ
新潟 新潟校ブログ記事
2021年7月31日
新潟校ブログ
ブログをご覧の皆さんこんにちは。
トライ式高等学院新潟キャンパスです。
皆さんトライ模試はご存じですか?
全日制の高校では模試を受けることは珍しいことではありませんが、
トライでも独自の模試を実施しており、特に進学を考えている生徒さんにお勧めしています。
皆さん模試を受けるメリットって知っていますか?
ただ志望校に対する判定がわかるだけじゃないんですよ。
まず、
①試験の雰囲気に慣れることが出来る。
本番の試験では、隣で咳き込む人、貧乏ゆすりする人がいたり集中しにくい環境かもしれません。
また緊張から普段では絶対にしないようなミスをするかもしれません。
集中しにくい状況、普段とは違って緊張している時でもいつもの力が出せるように模試で試験本番の雰囲気に慣れていきましょう。
② 自分の得意不得意が客観的にわかる。
自分では自信があると思っていた箇所が実は点数が取れていなかった、ということもよくあります。
判定が思ったより悪い時もあるかもしれません。
模試の段階で苦手がわかったという事は偏差値UPの大チャンスです。
解答を見直し、模試直しノートを作成し、理解できない問題は先生に質問しましょう。
ここで復習をするかしないかで今後の成績の伸びが全く違ってきます。
③時間配分を体感できる。
受験生の皆さんはもちろん、共通テストに何分、自分の志望校の試験に何分かかるか知ってはいると思いますが、
本番の試験同様丸一日試験に費やし何科目も受験するという事でどれだけ体力を消耗するか、試験の間の休憩時間でどれだけ体力回復させられるかを実感してほしいと思います。
最後に今までの先輩達にも話してきましたが、
模試の結果で大学合格が決まるわけではありません!
模試は試験合格までの一つのツールでしかありません。
模試の結果に一喜一憂せず、志望校合格のために是非模試を活用してください。
※トライ模試は別途お申込みが必要です。
興味がある人は担任の先生かキャンパス長まで相談してくださいね。