トライ式高等学院オフィシャルブログ
新潟 新潟校ブログ記事
2021年9月4日
新潟校ブログ
ブログをご覧の皆さんこんにちは。
トライ式高等学院新潟キャンパスです。
毎年大好評の「先輩の体験談を聞く会」が催され、
通信制高校を卒業した先輩たちが今どのような大学生活を送っているのか、
受験勉強はどんな工夫をしたのかなど大変興味深いお話が聞けました。
一回のブログでは書ききれないので何回かに分けてお届けします!
まず、卒業生の皆さんにはトライでの生活について、受験について、また大学生活とその後の展望についててパワーポイントを作成して説明してもらいました。
何人かの卒業生の皆さんが口をそろえて言うのはAO合宿の重要性。
今回はその感想を中心にお伝えします。
人生のターニングポイントになった!!!という人もいるんですよ。
・先生に言われていやいや参加したのですが、入試だけでなく大学でどう過ごしたいか、また就活にも役に立っている。
・自分のやりたい事、言いたい事を言葉に出来るようになった。
・正直AOなんて…となめていましたが、合宿に参加して厳しいことを言われて自分を見つめなおす機会ができました。
・AO合宿では辛くて泣いてしまったし、AOで合格はできなかったけど、
一般試験にも面接があったので役立って今でも生きていく為の指針となっている。
・ひたすら自己探求をした。その時に得たことが今、大変なことがあっても頑張れている一つの理由で、そこで自分の事をよく理解できたからこそメンタルが強くなった。
大変な思いもしたけどそのぶん成長したようですね。
やりたくないこと、大変な事にも敢えて挑戦したからこそ手に入れることができた結果だと思います。
「先輩の体験談を聞く会」でのお話はまた次回お伝えしますのでお楽しみに。