トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 飯田橋校ブログ記事
2021年10月8日
飯田橋校ブログ
ブログをご覧のみなさん、こんにちは\(^o^)/
通信制高校サポート校トライ式高等学院
飯田橋キャンパスです!
本日もスタッフの立石がお送りして参ります◎
本日は、先日開催されたました、映画観賞会『聲の形』の感想文をみなさんにお届けしたいと思います!
当日は座席表とチケットを用意し、より映画館らしさを演出してみました!
外出が制限されていたこともあってか、結構多くの生徒さんが集まってくれました^^
初めて参加してくれた生徒さんも多くいらっしゃったと思います(´▽`)
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!!
映画『聲の形』は、「いじめ」「障碍」「生と死」など、かなり深いテーマが複数含まれており、個人的には、それに加えて、以前、この作品の制作会社である京都アニメーションで起きた悲しい事件のことを思い出してしまったり、インクルーシブ教育について改めて考えさせられたり、ストーリーのテーマに付随した事柄についても自然と目を向けることとなり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
今回のブログでは、そんな考えさせられる作品『聲の形』で集まった、みなさんの感想をレビュー形式でお届けします!
Yくん/高3
“みんな、自分の嫌なところと向き合うことができてとても良かったと思う。”
Aさん/高2
”この映画を観て疑問に思ったことは、なぜ人は、耳がきこえない人・目が見えない人などを、なんとなく毛嫌いしてしまうんだろういうことでした。最初から自分たちとは違うから無理、と思うのではなく、少しでもその人を理解してあげようという心を持とうとすればいいんじゃないかなと思いました。”
Sくん/高2
”この物語の随所で、周りの人の存在や言葉の大切さ、自分を形づくるものの尊さがちりばめられていると感じた。声に形はないが、声でしか伝わらないものや、声だけがもつ力を「手話」という「形」にして通じ合う主人公達の思いや愛が、普段画面上のやり取りが多い世代に生きる僕に、とても深く刺さった。”
おおおお!!
参加してくれたみなさんの心にも、深く刻まれたみたいですね…!
ここでご紹介させていただいた感想文以外も素晴らしく、読んでいて胸を打たれました…( ;∀;)
飯田橋キャンパスでは、今後も映画観賞会を実施していきますので、またこうしてみなさんの感想文をシェアしていきたいと思っています!
お楽しみに\(^o^)/
映画観賞会の詳しい日程を知りたい方は、お気軽にキャンパスにご連絡ください^^
★★★直近のキャンパス行事★★★
・10/13(水)14:00~ 中等部ホームルーム
・10/15(金)18:00~ オープンキャンパス
・10/16(土)11:00~ 14:00~ オープンキャンパス
・10/21(木)10:00~16:00 映画観賞会『時をかける少女』 ※オンラインで観賞したい方はスタッフまで※
・10/29(金)13:00~16:00 ハロウィンパーティー ※仮装できるよ(∩´∀`)∩
★★★★★★★★★★★★★★★★
本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう^^
以上、通信制高校サポート校トライ式高等学院
飯田橋キャンパスよりお送り致しました!
#中等部 #フリースクール #学校 #中学校 #中学生 #不登校 #高校 #高校生 #進路 #卒業 #学習 #勉強 #受験 #受験対策
#個別指導 #合格 #合格体験記 #オンライン #進学 #大学 #オープンキャンパス #ハロウィン #聲の形 #時をかける少女
***************************
このブログが気になった方はこちら↓↓
飯田橋校ブログ | 通信制高校・サポート校のトライ式高等学院公式ブログ (try-gakuin.com)
0120-919-439
***************************