トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 渋谷校ブログ記事
2021年12月10日
渋谷校ブログ
みなさんこんにちは!
通信制高校サポート校 トライ式高等学院渋谷キャンパスです☆
大学入試の合格発表が続々と始まってきました!本日は、
白百合女子大学に総合型選抜入試で合格した
渋谷キャンパスのHちゃんの合格体験談をご紹介します!
****************
■合格した大学・学部・学科名
白百合女子大学・人間総合学部・発達心理学科
■入試の選考方式と試験の内容
総合型選抜
面接(課題図書及びエントリーシートに沿った質疑応答)・エントリーシート
■どんな対策をしましたか?
課題図書の読み込み(課題図書に関しては、重要なキーワードを頭に叩き込んだ)
エントリーシートの内容の検討(特に志望学科のアドミッションポリシーや講義内容を調査しました)
オープンキャンパスに積極的に参加しました。(総合型選抜対策説明会などに参加して、その内容にのっとった対策を行った)
■大変だったことと乗り越えた方法を教えてください。
課題図書の内容は、高校レベルを超えた内容だったので、用語を丁寧に調べながら少しずつだったが内容を理解していきました。
エントリーシートも自分の経験を具体的に書けるようにボランティアなどにも参加しました。
面接の想定問答集を作成し、トライ式で何度も練習したり、いろいろな大学のオープンキャンパスの面接体験などを利用して面接対策をしました。
あらゆる対策をするうえで、実際に取り組んでみると予想を遥かに上回る大変さであることが分かってきます。諦めそうになったこともありましたが、それでも乗り越えられたのは自分のことを応援してくれる多くの人たちがいたからだと思います。自分はその人たちのためにも絶対に合格を勝ち取らなければならないと思うようになっていました。
■トライでは受験対策のためにどんな授業を受けましたか?
面接練習
課題図書の感想文とエントリシートに関する指導
■どんな大学生活を送りたいですか?
自分は将来就きたい職業やその為に取得しておくべき資格などが明確になっているため、その目標を達成するために特に学習面に力を入れていきたいと思っています。しかし、それだけではなく人とのつながりというものも非常に大切だと考えているため、サークル活動等に積極的に参加することで、人の輪を広げていけたら良いと思っています。
■後輩たちにアドバイスを!
総合型選抜は、自分の納得いく準備ができれば、かなりの確率で合格できると思います。ただ他の人も同じくらい準備してくるので自分らしさをアピールできるようにすることが大切だと思います。
受験が楽しいと思える人はまず居ないですし、受験はみんなにとって非常に苦しいものだと思います。ただそれでもすぐ近くには、自分のことを全力で応援してくれる強く頼れる味方が居ることを決して忘れないでください。
楽しいことや嬉しいことは遅れてやってきます。今はつらいことばかりでもそれらを乗り越えれば、苦労した分だけ、自分を成長させてくれますし、結果もついてきてくれます。
■ほかに何か伝えたいことがあればお願いします!
総合型選抜を受験する場合、早めに決心して十分な準備期間をとってこれに集中するべきだと思います。
****************
Hちゃんは、目標達成に向けて
定期的にボランティア活動に通ったり、心理学に関する書籍を読んだり、自己分析をしたりと毎日努力して、走り続けてきました…!
目標に向けて頑張る姿はとても輝いていました(^^)
この入試を通して文章力や論理的思考のみならず、人間力もさらにパワーアップした気がします(^^)
後輩のみんなにもぜひこの姿を見て、参考にしてほしいと思います♪
Hちゃん、これからもキャンパスで勉強を続けてくれるので、ぜひ話しかけてみてください♪
それではまた~!
通信制高校サポート校 トライ式高等学院渋谷校よりお届けいたしました!