トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 三宮校ブログ記事
2022年3月31日
三宮校ブログ
皆さんこんにちは。
通信制高校サポート校トライ式高等学院 三宮キャンパスです\(^o^)/
今日は、卒業生インタビューの第2弾!!
先日無事に卒業式を終えた、K くんにトライの思い出を聞いてみました☆
①いつから通ってましたか?
1年の夏からです。
キャンパス長やスタッフの方が話しかけてくれたので、緊張せずに登校することができました。
初めの頃は授業がある日を中心に週3くらい、2年になってからは毎日通うようになりました。
②トライ式高等学院での一番の思い出は?
林間学校が一番の思い出です。
いつも一人で自習していたので、お昼のゲームに参加することも少なく友達がいなかったのですが、林間学校に参加して初めて友達ができました。
2泊3日の林間学校では、バウムクーヘンを作ったりバーベキューをしたのが思い出に残っています。
班行動だったので、同じ班の子と話すうちに自然と仲良くなることができました。
あとはスポーツイベントに参加して、野球やサッカーをしたのをきっかけに友達ができたりもしました。
③一週間をどのように過ごしていましたか?
平日はキャンパスで過ごし、週末は地元の友達と遊んでいました。
平日は15時半までキャンパスで自習すると決めて、だらけないように心がけていました。
④授業はどうでしたか?
自分のしたい勉強を、とことんできる環境なのがよかったです。
先生たちの授業もわかりやすくて、最初大嫌いだった国語も担当の先生と出会ってから、文章の読み方がわかり「もっと本を読もう」と思うようになりました。
読書は苦手だったので、ネットニュースの総評などを読んだりしていました。
⑤全日制との違いは?
やりたいことができる、というのが一番大きな違いです。
集団授業では質問しにくく、わからない問題も理解できないままでしたが、トライの個別授業ではきちんと質問できて理解することができました。
ただし、自由度が高いぶん自己責任なので、やるもやらないも自分次第です。
⑥進路について
看護師になりたかったり、心理学を学びたかったり、いろいろ悩んだ時期もありました。
しかし、好きな英語を生かして型にハマらない自由な形で働きたいと思い、英語を学ぶ道を選びました。
大学進学後は、バイトをしっかり頑張って留学費用を貯めて、海外でいろんな人と関わって将来何をやりたいか、具体的に見つけていきたいです。
⑦後輩たちへのメッセージ
「通信制」とか考えすぎずに、やりたいことをやったらいいと思います。
イベントなどに誘われたら、勇気をもって一度参加してみるのもいいと思います。
とても丁寧に、自分の夢やこれまでのことを話してくれたKくん。
トライでは勉強にもきちんと取り組みながら、自分の大好きなスケボーにも よく行っており、
勉強と自分の好きなことをしっかり両立していました!!
自分のことも周りのことも客観視することが出来る大人な一面があるかと思いきや、
「これどっちの髪型が良いと思う?」と美容院に行く前にケータイの写真をスタッフや友達にみせて聞いて回る可愛らしい一面も持っているKくん。
卒業式では晴れやかな笑顔を見せてくれていました(^^♪
大学進学後も、彼なら自分の進みたい道を自分で切り開いていってくれると思います!
充実した大学生活を送って、たまには遊びにきてくださいねーー!!!
インタビューありがとうございました!!