トライ式高等学院オフィシャルブログ
神奈川 藤沢校ブログ記事
2022年5月25日
藤沢校ブログ
みなさんこんにちは🥰
トライ式高等学院藤沢キャンパスです😊😊😊
今回はプログラミング教育についてのお話です。
昨今どうして、プログラミング教育が叫ばれるようになったのでしょうか?
プログラミング教育が重要視されるようになった根底には、プログラミング教育で
「論理的思考力」と、「問題解決能力」の向上が期待できることが大きく
関わっているという考えがあり、それに加え情報を活用する能力も重視されています。
プログラミング的思考を鍛えたり、プログラミングで双方向性のあるコンテンツを作ったりなどがあります。
経験を重ね、さらに情報活用能力を深めることで、生徒たちに基礎的なプログラミングの知識、
論理的な思考力、知識と情報を活用する力を備える。これらのことがとても重要になってきています。
プログラミング教育は機械(IT)分野に限らず、上記の力を養う基盤として必ず役に立ちます。
興味のある方、大学進学を目指している方は是非お話を聞きに来てください!😊
キャンパス長、講師、スタッフまでお気軽にお問合せください🎵