トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年5月30日
豊田校ブログ
こんにちは(^^)
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです!
☆
今回のテーマは、大学受験準備です♪
大学進学に向けて、今のうちにやっておいてほしいことをご紹介します!
大学進学を目指しているみなさん、ぜひ参考にしてみてください☆彡
☆
①オープンキャンパスに参加する
この時期は、各大学でオープンキャンパスが開催し始める時期です。
オープンキャンパスはその大学について知るための絶好の機会なので、受ける可能性のある大学のオープンキャンパスは極力参加するようにしましょう!
☆
②模試を受ける
志望校を設定するときに、自分の学力レベルがわからないと「どのくらいのレベルの大学を設定すればいいのか」「これからどれくらい頑張らなければいけないのか」ということがわからなくなってしまいます。
また、模試は自分の弱点や課題を知るきっかけにもなります。
模試は一回受けて終わりではなく、繰り返し受けて自己分析を行い、受験の戦略を立てるようにしましょう!
☆
③文理選択をする
まだ志望大学・志望学部が決まっていないという人は、まずは文系or理系のどちらにするか決めるようにしましょう!
文系であれば英語・国語、理系であれば英語・数学の勉強を優先的に行うことをおすすめします。
☆
④英検2級以上をとる
各大学の募集要項を見ると、ほとんどの大学で英検について言及されています。
英検を持っていると、加点や試験免除などの優遇措置が取られることが多いです!
3年生になるまでに英検2級をとれるように、S-CBTを活用して何度もチャレンジしましょう(^^)
☆
⑤学校内外の活動実績を作る
トライ式高等学院には、弁論大会や読書感想文コンクール、チームプレゼン大会など、さまざまな活躍機会があります。
それらの活動への参加は、調査書の充実につながるだけでなく、挑戦することで自分の自信にもつながります!
「これならできそう」「やってみようかな」と少しでも気持ちが動いたらぜひチャレンジしてみてください☆彡
また、ボランティアなど学校外の活動への参加もおすすめします!
☆
生徒と話していると、「受験のために何から始めればいいかわからない」と悩んでいる声がよく上がります。
もしそんな風に悩んでいる方がいたら、今回紹介した5つのポイントのうち、まずはどれか1つ取り組んでみてください(^^)v
できることから一つずつ始めていきましょう!
☆