トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年6月3日
豊田校ブログ
こんにちは😊
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです!
学生スタッフの泉です。
今回は私が実際に受けた「推薦入試」について、どのような勉強や対策をしていたのかを紹介します!
これから推薦入試を受験をする可能性のある皆さんの参考になれば幸いです!
①推薦入試グループワーク
まず最初のスタートとして参加をしたのが推薦入試グループワークです!
「自分が将来したいことが分からない、どのような大学に行けばいいのか分からない」という方でも先生がアドバイスをくださるので、少しずつ進路を明確にしていくことができます。
大学に提出をする志望理由書の対策もすることができるので、とても役に立ちました☆彡
②推薦対策合宿
8月に行われた推薦合宿では、志望理由書の仕上げや面接練習などを行いました。
グループのメンバーや先生と面接練習をたくさんすることで回数を重ねることができます!
最初はとても緊張をしていましたが、だんだん自分の言いたいことを頭の中でしっかりと整理して言えるようになりました。本番でも練習の力を発揮できたと感じています(^^♪
③面接練習
9月は推薦合宿でお世話になった先生に週1回1時間、知立キャンパスで面接練習をしてもらいました!
面接で良く聞かれることから、マイナーな質問までたくさん出題してくださったのでとてもためになりました☆ミ
また、豊田キャンパスで週に1度英会話の授業をしてもらっていたので、英語の面接にも役立ちました!
④マンツーマン指導での筆記試験対策
国語と英語の筆記試験がある入試だったので、その対策を授業でしてもらいました。
自分のペースで学びを進めることが出来たり、分からないことをすぐに聞くことが出来たりするので
マンツーマン指導でよかったな~ととても思います(*^^)v
これから推薦入試の受験を考えている方は自分の意見を人に伝えることに苦労をするかもしれません。
一緒に練習を重ねて自信をつけていきましょう(*´▽`*)