トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年6月17日
豊田校ブログ
こんにちは(‘▽’)
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです!
☆
みなさんは、“エビングハウスの忘却曲線”ということばを聞いたことがありますか?
これは、ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが研究した「人の忘却のメカニズム」について示す有名なグラフのことです!
☆
☆
これがエビングハウスの忘却曲線です(^^)
縦軸に「節約率」、横軸に「時間」を示しています。
節約率とは、「一度記憶した内容を再び完全に記憶し直すまでに必要な時間(または回数)をどれくらい節約できたか」を表す割合のことです!
つまり、節約率が高いほど、一度覚えたことを学び直すのにかかる労力が小さかったということになります♪
20分後には、節約率が58%。
1時間後には、節約率が44%。
1日後には、節約率が33%。
・・・
というように、1回目の学習から時間が経過すると、学び直すのにかかる労力が大きくなっていることがわかります(>_<)
☆
ここからわかることは、
「こまめに復習することが大事である!」
ということです!!
最適なタイミングで復習すれば、一度学んだことを思い出すための労力が「節約」できます☆彡
英単語や古文単語を覚えるのに苦戦しているという方は、一回に覚える量は少なくてもいいので、復習するタイミングをこまめにとることを意識してみてください(^^)