トライ式高等学院オフィシャルブログ
岐阜 岐阜駅前校ブログ記事
2022年6月23日
岐阜駅前校ブログ
みなさんこんにちは!
通信制高校のサポート校の
トライ式高等学院岐阜キャンパスです!!
今月の3年生のホームルームはいつもと少し違った雰囲気。
岐阜キャンパスの卒業生で中京大学4年生の林さんが自身の体験談、そして後輩のみんなへ伝えたい事を語ってくれました。簡単ではありますが、こちらで内容をご紹介させていただきます(^^)/
『なぜ大学受験をするのか?』
実際に大学生活を通して自分が実感した大学進学のメリットは以下の3点。
☆高卒と比較して生涯賃金が高い
☆専門的な知識が身に付く
☆多種多様な人との出会いで色々な価値観に触れることができる
トライに在籍する生徒さんたちのほとんどは卒業後、大学進学を目指してると思いますが、
では、なぜ大学へ行きたいのか、それは自分の意思なのか?本当に必要な事なのか?一度じっくり考えてみよう!
『トライはどんな場所?』
トライは全日制高校など、他の高校生より自由度が高く、勉強時間が確保しやすい環境。
その時間を有効活用し、ぜひ自己分析してみよう!なぜここに自分はいるのか?同じ失敗を繰り返さないためにはどうすべきか?→言語化して他者に伝えてみよう!!
その上で志望校をよく考えよう!
『志望校の選択』
志望校を選択する際、重要視することは?
ネームバリュー?偏差値?(就職活動でも一定のラインはあるけれど、最近は重要視されない傾向!)
大学はただ通うだけでは意味がない、入学するのがゴールではなく、スタート!!
何を学びたいか?ここで本当に学びたいのか?しっかり考えて決めよう!
大学でどう過ごすかで、人生は大きく変わります!
『ストーリーを作ろう!』
自分自身を主人公にして他者に伝わる魅力のあるストーリーを作ってみよう。
魅力のあるストーリーには必ず挫折があります!!
そして大きな挫折経験のある人は意外と少ないんです。
自分もそうでしたが、トライにいるみんなは何かしらの挫折経験があるはず。それは実は将来就職活動において大きな武器になります。まだ乗り越える途中の子たちは今は苦しいかもしれないけれど、強みになるから大丈夫です!
林さん、本当に心を込めてみんなに語ってくれました。最後のお話、おそらくみんなの心に一番響いたのではないでしょうか?
林さん自身、トライに入学したのは中学、高校と人間関係がうまくいかず不登校が続いたことが原因でした。でもトライで少しずつ自分のペースで登校時間を増やしていき、友人関係を築き、徐々に自信を取り戻すことができたそうです。
もちろん周りと比べる必要はありません。自分のペースで大丈夫。
挫折を経験した人は『人の痛みが分かる』『壁を乗り越えた経験がある』。実は将来の就職活動において有利な立場だと言い切ってくれた林さん。実際にみんなと同じ通信制高校を選択をした先輩からの言葉はとても説得力がありました。(林さんはITベンチャー企業に就職が決まっているそうです♪)
お話を聞いた後は後輩のみんなからの質問タイム♪♪
いつか林さんのように、みんなも胸を張って後輩に語れる日がくることを楽しみにしています☆彡
そして林さん、貴重なお話をありがとうございました!!
🎵トライ式高等学院 岐阜キャンパス🎵
岐阜県岐阜市長住町2丁目7番地アーバンフロントビル2階
☆一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式岐阜キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/gifu/gifu/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際に岐阜キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてください。