トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 豊中校ブログ記事
2022年6月30日
豊中校ブログ
こんにちわ☆彡
通信制高校サポート校
トライ式高等学院豊中キャンパスです(^^♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日で6月も終わりですね!!!!
早い、、早すぎると何故か焦っているスタッフと髙田さんです(笑)
さて、6月は「水無月」とも言いますよね。
梅雨で雨がとても(今年はそうでもなかったですね)降るのに
どうして「”水無”月」なのか、、???
実は水無月の”な”は古文でいう連体助動詞であり”~の (of)”を
意味するものらしく、訳すると「水の月」となるそうです。
6月は田んぼに水を張る重要な時期なので
豊作を願う人々の思いが込められているんだとか。。
他にも6月には「水張月」「蝉羽月」「炎陽」等の異名があるようです。
日常生活の中に古文の文法が入っていたんですね
そして明日から7月 文月です!!
文月にも由来や異名もあるようです皆さん調べてみてください!
このような小さな知識も知ればおもしろいですよ
スタッフYはこういう豆知識が大好きで
国語の便覧を未だに捨てることができません(笑)
皆さんも気になることや興味があることはとことん調べていきましょう~!!!
文月の飾り付けの準備も進んでいます。。
*♦ 7月のオープンキャンパス ♦*
7/10(日) 10:30~12:00
平日の個別相談も随時受け付けています♪
◎お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-919-439 までお願いします◎
Instagram ( @try_gakuin_official )もぜひご覧ください♪