トライ式高等学院オフィシャルブログ
福井 福井校ブログ記事
2022年7月25日
福井校ブログ
こんにちは! 通信制サポート校 トライ式高等学院アオッサキャンパスです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
梅雨明け宣言はありましたが、雨の日が多い今日この頃です☔
皆さん、体調崩していないでしょうか。。
さて!最近、『AI』という言葉を色んな場面で聞いたり見たりする機会があるのではないでしょうか!?
トライ式高等学院でも、AIを使った勉強のツールがあります!
今日は、そのご紹介をさせていただきますね(*^^)v
まず・・・名称は…
【診断AI】!!
診断??AI??どうゆうこと??? それでは少しご紹介していきますね♬
《特徴》
・タブレットで学習診断を行い、AIがその回答を基に単元ごとの理解度を★1~★3で判定
(現段階の定着度合を確認)
・理解度に応じた学習方法(動画→演習→理解度チェックorポイント→演習→理解度チェック)を提示
・教室に備え付けのタブレットにアプリが入っており、それを使用して学習する
弱点と高確率で予想される部分を,ピンポイントで学習します!
《使用のタイミング》
・授業後の復習として学習した単元を解く
・次回授業で扱う単元の予習として実施する
・学習診断で定期的に理解度の把握をする(模試準備)
・授業で実施していない科目を自主学習で実施する
記憶は復習するたびに定着します!
《使用目的》
・基礎学力の定着;共通テストレベルまでは診断AIで補填可能
・自学習のシステム化;自己流よりもタブレットに沿って勉強する方が確実かつ効率的
・学習診断での理解度把握;講師の先生やキャンパス長が客観的な判断基準を持てる
苦手単元を克服し、★1から★3に進めると、自信もつきます。その自信がモチベーションアップにつながって、さらに実力がアップ!(^^)!
限られた時間の中で、どれだけ効率よく要点を押さえた学習をすることができるか。。それがとても重要になってきます。
それを助けてくれる、頼もしい『診断AI』!!
受験生はもちろん、高校1、2年生の皆さんにもぜひ活用していただき、この夏に苦手を克服しましょう(*^▽^*)!!
※アオッサ校では、福井市・鯖江市・越前市・敦賀市・大野市など、幅広い市町村から生徒さんがいらっしゃっています☺
#トライ式高等学院 #通信制高校 #福井 #アオッサ校 #キャンパス行事 # 診断AI # 理解度 # 苦手克服 # 頼もしい
トライ式高等学院アオッサ校についてはこちらへどうぞ!
トライ式高等学院についてのお問い合わせは専用フリーコール(0120-919-439)まで!
面談や見学などのご予約はこちらからどうぞ!