トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年7月26日
豊田校ブログ
みなさんこんにちは(^^)
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです!
☆
今回のテーマは「高校生の間にやっておいてほしいこと」です( ˆoˆ )/
高校生の間にやるべきことといえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
・勉強
・部活動
・進路選択
・英検・漢検の取得
などなど
答えは人によってさまざまだと思います。
もちろん、どれも大事なことではありますが、高校生の間にやっておくべきこととしてみなさんに伝えたいのは、
「コミュニケーション能力を高める」
ということです!
☆
ここで言う「コミュニケーション能力」とは、話し上手で誰とでもすぐに仲良くなれる能力のことではなく、相手に自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いて理解を示したりするなど、相手と意思疎通を図ることのできる能力のことです!
このようなコミュニケーション能力を身につけてほしい理由としては、大学、専門学校、就職などこの先どんな道に進むにしても多くの場面でコミュニケーション能力が求められるからです。
コミュニケーション能力が欠けていると、自分の思っていることが相手に伝わらなくて自分がつらい思いをしたり、相手の考えていることがわからなくて対人関係でトラブルを起こしてしまったりするなど、さまざまなリスクがあります>_<
社会に出たときに自分が困らないために、高校生の今のうちにコミニケーション能力を高めることを意識してみてほしいです☆彡
☆
では、どんなことをすればいいのでしょうか?
みなさんにおすすめしたいのが、
人とかかわる場に積極的に参加する
ということです(‘▽’)
トライ式高等学院ではキャンパス内イベント、エリア合同イベント、オンライン講座、合宿、修学旅行、などなど、さまざまなイベントがあります。
また、クラブ・サークル活動やグループワークのように、生徒同士で集まって定期的に活動するものもあります!
基本的にはどれも自由参加なので無理に参加する必要はありませんが、これらのものに参加することで人と話すきっかけができます☺︎
このような人とかかわる経験を重ねていく中で、少しずつコミュニケーション能力を身につけることができますよ☺︎
まずはいろいろあるものの中で「これなら参加できそう!」と思えるものからチャレンジしてみてください♪
卒業した後に対人関係で自分が困らないようにするためにも、高校生の今のうちにできることから始めて、コミュニケーション能力を高めていけるようにしましょう!!