トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊橋校ブログ記事
2022年8月4日
豊橋校ブログ
こんにちは!
通信制サポート校、トライ式高等学院豊橋キャンパスです。
皆さんは英検を受けたことがありますか?
普段の勉強が忙しくて英検対策ができないでしょうか?
ですが、大学生のほぼ半数が総合型選抜(旧AO推薦入試)と学校推薦型選抜で入学している今、英検2級をもっていれば総合型、学校推薦型ともに志望校の選択肢が広がります!
英検を取得するメリットはいくつかあります。いくつか例をあげると
①英検は年に複数回受験できる
一発勝負の大学入試とは異なり、英検は年に3回実施されます。
さらに、今は英検S-CBT があり、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングを1日で測ることができます(PCの基本的な操作は必要)。
従来型の英検との併願も可能で、基本的に毎週実施されています。
②「出願資格」になる
また、多くの大学の募集要項では、「出願資格」として英検の級やCSEスコアを定めています。
CSEスコア2000~2300が取れれば、入試で有利になる大学もあります。
CSEスコア2000は、英検対策をすれば高校生でも十分取れるスコアです。
2級は大学入試レベルと同じくらいの難易度なので、勉強することで受験対策にもなります。
受験までまだ時間のある高1・高2の人は、準2級から受験してみるのはどうでしょうか?
受験者に求められる能力は各大学ごとに異なるので、
実際にどのくらいの級ならどの大学で有利になれるのかも確認しておきましょう!
以上、豊橋キャンパスでした。
フリーダイヤル:0120-919-439