トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 天王寺校ブログ記事
2022年8月18日
天王寺校ブログ
こんにちは(*^^*)
本日はいつも天王寺キャンパスで熱心な指導を
していただいている先生にインタビューしてきました🎤
.
.
インタビューに快く応じていただいた天王寺キャンパスの母「市川亜紀」先生
.
.
天王寺キャンパスでは社会を担当していただいており、キャンパス①の歴史の専門家です👓
社会以外だと【ドイツ語】も指導できちゃうスーパー先生です❕❕❕❕
そんな市川先生のインタビュー記事です✍
.
.
Q1:「トライでは何年ほどご指導いただいておりますか?」
.
A1:「トライでは10年ほど指導しています!」
.
10年も!毎日のご指導ありがとうございます!
入学から卒業まで、ずっと同じ先生に同じ科目を教わることができるのはトライ式高等学院の先生ならではですね(^O^)/
.
.
Q2:「授業で心掛けていることはなんですか?」
.
A2:「受験知識のみならず、予備知識や周辺知識も一緒に教えるようにしています。」
.
市川先生の授業後は、生徒がみんな笑顔で授業報告に来てくれます👄
歴史上の出来事の覚え方も、非常にユニークなものばかりで楽しそうです!!
一方的に授業を受けるだけでなく、先生と会話形式で授業が進んでいきます。
会話形式だからこそ、楽しく授業を受けることができるのもトライ式マンツーマン指導の特徴です( ..)φメモメモ
.
.
Q3:「市川先生は集団授業もご担当いただいておりますが、個別指導とは違った授業形式で心掛けていることはありますか?」
.
A3:「複数人での授業だからこそ、自分自身の意見を述べること・自分以外の意見を聞くことができる機会を設けています。自己発信力を高めてもらうように心がけています。」
.
生徒数が200名以上の天王寺キャンパスだからこそできる集団授業!
市川先生の歴史の授業を受けられるのは天王寺キャンパスだけです💪
.
.
Q4:「ご指導いただいていた中で、うれしかったことはなんですか?」
.
A4:「卒業生から連絡が来て、授業が楽しかったと言ってくれたことですね。」
.
担当してもらった卒業生が遊びに来たり、お世話になった先生に挨拶をしに来るのも
天王寺キャンパスではよくあります!それだけ先生との信頼関係も固い証拠ですね(^_-)-☆
.
.
Q5:「最後になりますが、天王寺キャンパスはどんなキャンパスですか?」
.
A5:「個性豊かな先生や生徒がたくさんいます。人数が多いにもかかわらず、アットホームな雰囲気があります!」
.
市川先生をはじめ、優しく面白く指導いただける先生ばかりなので、生徒も先生を信頼しているので、人数が多くてもあったかい雰囲気が出ているのは天王寺キャンパスの特徴の1つですね(^^♪
.
.
インタビューにこたえていただいた市川先生ありがとうございました!!
これからも天王寺キャンパスでのご指導よろしくお願いします!!
.
.
個性豊かな先生が集まる天王寺キャンパスの授業は、様々な科目や分野の内容を受けることができます。
そんな一味も二味も違う天王寺キャンパスの授業、ぜひ受けに来てください(#^.^#)
.
以上、天王寺キャンパスでした!!