トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 布施校ブログ記事
2022年8月24日
布施校ブログ
こんにちは!
布施キャンパスの小畑です。
布施キャンパスには言語聴覚士を目指して頑張っている生徒がいます。
白鳳短期大学リハビリテーション学専攻を志望しており、高校2年生ながら、大学受験に向けての準備を着実にやっています。
数学検定、漢字検定、英語検定を取得するために勉強し、
まずは数学検定準2級を取得しました✨
彼女にもインタビューしてみました!!
Q:転校のきっかけは??🤔
A:足の傷で歩けなかったからです。
また、自分は言語聴覚士という夢が前々からありました。
早く現場に入って1人でも多くの患者様のお手伝いがしたく、休学、留年という選択肢はなかったからです。
Q:なぜトライ式高等学院をえらびましたか?🤔
A:目標が決まっているため、自分に合った環境で目標に向けてのアドバイスなどがいただけると思ったからです。全日では一般入試を第一に頭がいい子に合わせての授業ですが、トライ式高等学院では一人ひとり違うということを大事にしているので、やりやすい環境です。個人の意見を大事にしていただけます。
Q:今までに頑張った、進路実現にむけてやったことは??🤔
A:推薦対策合宿に参加したり、オープンキャンパスや行事に参加しています!
Q:これから進路実現に向けて頑張ろうと思っていることはなんですか??🤔
コミュニケーション能力である、伝える、聴く、相手の気持ちを読み取るスキルを高めたいです。
それにより、認識の食い違いを防ぎ、業務効率を上げられ、また、深い信頼関係を築けます。医療現場にはとても大切なことだと思うので、コミュニケーション能力を高めたいです。
Q:トライに入って自分が変わったなと思うところは?🤔
A:前より明るくなり、人とのコミュニケーションをとる楽しさを知りました!
Q:トライに入る前の自分に何か声をかけるなら?🤔
もっと大学の情報を見つけ、ためとけ!!!
先日参加した推薦対策合宿目標は楽しく参加し、他の人の情報を抜き出し盗み取ることを目標にしていましたが、たくさんいいところがあり、自分は未熟だと感じました😂
職員から見ても、いろいろな進学向けのイベントに参加したり、検定の取得にむけて勉強したりと、意欲的にがんばっています👍今後の飛躍が楽しみな生徒のひとりです。
明確な目標があり、その実現にむけてしっかりと行動できている姿は他の生徒へのいい刺激にもなっているようです👏👏👏
言語聴覚士になりたいという夢を叶えられるよう、これからも一緒に頑張っていきます😊
☆フリーダイヤル 0120-919-439 までご連絡ください☆
【9月オープンキャンパスのご案内】
9月11日 17時~18時半