トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

東京 池袋校ブログ記事

AIタブレットをやろう📱

こんにちは!

通信制高校サポート校

トライ式高等学院池袋キャンパスです。

今回は、トライ式高等学院に入学した際のメリットのひとつである

AIタブレットについてご紹介いたします!

皆さん、AIタブレットについて、ご存じでしょうか?

すでに使いこなしている方もいらっしゃると思いますが、

今回あらためてご紹介させていただきます🎵

AIタブレットとは

トライのオリジナルのAIが使える、専用のタブレットです。

❕ 理解度に合わせた学習が可能

理解度の☆の数に合わせておすすめの学習方法が表示されます。

❕ 豊富なコンテンツ

映像授業、要点まとめ、練習問題など様々なコンテンツがあります。

科目や分野も細かく分かれており、そのとき必要な部分を学習可能です。

❕ 学習の流れ

基本的な学習の流れは

理解度の診断(AIトライさんの学習診断) → 理解度に応じた最適な学習 → 定着度の確認

という感じです。

おすすめの学習方法

理解度の診断後、単元ごとに☆の数がつきます。(☆1:要学習~☆3:理解できている)

❕ ☆1の教科・単元

❕ 映像授業で基礎を習得 → 練習問題に取り組む

丁寧に学習を進める必要があります。まずは10~20分の映像授業でしっかり基礎を習得してください。

映像授業を観た後で、練習問題に取り組み、問題が解けるかを確認しましょう!

❕ ☆2~3の教科・単元

❕ 要点まとめで基礎事項を確認 → 練習問題にチャレンジ

要点まとめを読んで、基礎事項に抜けもれがないか確認しましょう。

練習問題に取り組んで問題が解けるかを確認しましょう。

アプリの使い分け

AIタブレットには、日常学習用アプリと、受験対策アプリの2つの機能があります。

それぞれの学習の流れについてご説明します。

① 日常学習・定期テスト対策アプリ

❕ 授業の復習

カリキュラム設定(科目、分野単元設定) → 診断(単元を選択→問題解く→結果確認) → 学習(理解度確認→学習) → 理解度チェック(問題解く→すべての授業を☆3にするスペシャル問題を解く)

② 受験対策アプリ

❕ 基礎固め

科目、分野を選択する → 単元を選択 → 理解度を確認し授業を選択 → 学習

❕ 必修問題

問題選択 → 問題を解く → 答え合わせ → 復習

❕ 対策問題

」問題選択 → 問題を解く → 答え合わせ → 理解度記録 → 復習(要復習のマークがついているものを重点的に復習)

これらの学習を、授業前や授業後に定期的に行います。

自分が今、どのくらい、どの単元が理解できていて、どの単元が苦手なのか、

AIタブレットを使用して見極め、苦手なものを得意にしていきましょう🔥

AIタブレットと先生のマンツーマン授業をうまく活用して

最短ルートで第一志望合格を目指しましょう!!

何か、聞きたいことやわからないことがあれば、

お気軽にキャンパス長やスタッフにお声がけくださいね!

通信制高校サポート校

トライ式高等学院池袋キャンパス

よりお届け致しました。

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他