トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 池袋校ブログ記事
2022年9月2日
池袋校ブログ
こんにちは!
通信制高校サポート校
トライ式高等学院池袋キャンパスです。
今回は8/29(月)に行った、
国立科学博物館の特別展「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」
についてご報告いたします!
参加者は、中学生が2名、在校生が4名の計6名でした!
券を買って入口に入ると、真っ先に見えてきたのはイワシクジラの頭蓋骨の化石🐋!
とても大きくて、皆まじまじと観察していました。
その後もさまざまな化石や、発掘されたほんの一部の化石から再現された模型などを
観察していきました。
進んでいくと、チベットケサイの親子に出会いました!
子供のチベットケサイは、骨だけではなく毛皮まで再現されており、とても可愛かったです。
さらに、「ちべたん」という可愛い名前も付いていました。
その後、化石ハンター展のおみやげショップに行ってみると、
ちべたんのぬいぐるみが売っていて、こちらもとても可愛かったです。
また、生徒の一人が、博物館などのメダルを集めるのが好きだそうで、
記念メダルを購入し、名前や日付を刻印できる機械があったので刻印していました🎖。
化石ハンター展とおみやげショップを出て、
最後にラムダロケット用ランチャーの前で集合写真を撮りました🚀!
その後、まだ時間が余っていたので、無料の常設展(地球館)へ。
鳥や魚、動物のはく製や、虫の標本、微生物などについてもくわしく展開されおり、
虫のコーナーは少し気持ち悪かったですが笑、とても興味深いものばかりでした。
今回の化石ハンター展では、
化石は発掘しただけで終わりではなく、
そこから本来はどういう姿であったのか、どのような生活をしていたのか、
当時の周りの状況や地層など、さまざまなことを発見、分析していくための始まりであるということを
実感することができ、とても勉強になりました。
恐竜や化石に興味のない子もいましたが、皆
じっくり観察しながら見て回っていてとても良かったです!🎵
9月も8月ほど多くはありませんが、
イベントなどありますので、またぜひブログをチェックしてくださいね。
通信制高校サポート校
トライ式高等学院池袋キャンパス
よりお届け致しました。