トライ式高等学院オフィシャルブログ
和歌山 和歌山校ブログ記事
2022年9月5日
和歌山校ブログ
こんにちは、いつもご覧くださりありがとうございます。
和歌山キャンパスです😊
本日は、高校2年生のTくんがインタビューに答えてくれました!
Tくんは、トライの行事に積極的に参加してくれています!
そんなTくんはどんなキャンパスライフを送ってきたのでしょうか、、!
Q トライに入ったきっかけは?
A 中学3年生の冬にお母さんに「行くよ!」って言われたから、
ついてきたらトライだった!
他の学校も見たりしたけど、登校日数が決まっていなかったり、
全寮制じゃなかったし、
自分に合っているなと思った。
今では、友達もできて、入って良かった!
→Tくんは、初めはキャンパスに来れず、
リモートでキャンパスの様子を見たり、キャンパス長とお話ししていました!
そのうちキャンパスへ来てくれるようになり、
初めは週1回のパソコンの授業を頑張って受けてくれていましたね👌
今では毎日来てくれるほどに🌼
Q 今はどのくらい登校していますか?
A 授業は週2回で、友達に会いにほぼ毎日来ています!
→よくキャンパスに来ている生徒たちで集まり、
ご飯を食べたり、ゲームをしたり、英単語テストを受けたり、、
のびのび過ごしているTくん🍀
Q 授業は何をしていますか?
A 期限が迫っているので連携校の課題を進めてもらってます!笑
これからは、受験に向けて、科目の勉強に切替える予定です。
→授業内容は生徒それぞれ!
連携校の課題が心配な生徒は、課題中心に取り組んでいたり、
受験に向けて科目を絞り、プロフェッショナルの講師とがっつり受験勉強をすることもできます!
Tくんは、これからの志望校設定に伴って、
科目と講師選抜を行っていきます🔥
Q 授業以外の行事はどうですか?
A 初めて参加したのは、
高1のときに高3生に誘われて参加したスポーツサークル!
緊張してたけど、先輩が話しかけてくれたから参加してみたら楽しかった。
今年は、林間学校に参加したけど、
違うキャンパスの友だちができて、今でも連絡とり合ってます!
→トライの行事は全戸奥規模や関西エリア規模で行うものもあるので、
近隣の都道府県に友達ができます😊
7割の生徒が1人で参加してきてくれているので、
緊張していても大丈夫!ぜひ参加してみましょう!
Q 和歌山キャンパスの印象は?
A みんな優しくて、嫌なことを言ってくる人がいません!
→トライの生徒たちはみんな思いやりのある優しい生徒ばかりです。
和歌山キャンパスにも毎月4,5人の転校生が入ってくるのですが、
3年生が率先して話しかけてくれるので、安心してくださいね!
Q 今年の目標はありますか?
A 大学は絶対行きたいので、進路を定めたいです!
まだまだやりたいことは定まってないけど、
進路を決めて、勉強を頑張る年にしたい!
→1,2年生の間は、自分のコンディションを整えるため過ごしたTくんでしたが、
これからは自分の進路に向かって頑張る様子😊
私たちは生徒の状態や希望に合わせて、
成長できるツールを提案しています!
「今の自分に必要なものは何か?」一緒に考えていきましょう!
以上、Tくんありがとうございました!🎗
中学3年生の頃は、キャンパスに顔を出すことも緊張していたTくんでしたが、
今では毎日登校してくれて、私たちとも元気に話してくれるようになりました😊
オープンキャンパスにもよく参加してお話ししてくれているので、
ぜひ会いに来てくださいね🌼
——————————————————
トライでは、大学進学だけではなく、
専門学校、公務員試験、就職、高卒認定試験対策など、
さまざまな受験に対応し、生徒を第一志望まで導いていくことが出来ます。
全てのツールを使いながら、
今後もキャンパスの生徒たちを成長させていきます。
新入学、新学期にあたり、心配事はありませんか?
随時、個別相談、オープンキャンパスも実施しております。
9月は、25日(日)を予定しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。😊
—————————————————-