トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年9月27日
豊田校ブログ
みなさんこんにちは⭐️
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです🎶
☆
豊田キャンパスでは、毎月「探求講座」というグループワークをおこなっています😊
今月は「自己分析」をテーマにおこないました☝️
☆
そもそも、自己分析は大事とよく言われますが、それはなぜでしょうか?
みんなに理由を考えてもらったところ、
「面接のときに役に立つから」
「自分の強み・弱みを知ることができるから」
などの意見が出ました!
答えは複数ありますが、生徒たちが出してくれた上二つの意見はどちらも正解です🙆♀️
自己分析をすると自分を客観視することができるので、そこから「自分の強み・弱みを知る」ことができます🌈
また、「自分の強み・弱みを知る」ことで、「自分はどのような人間なのか」「自分の特性を生かしてどのように目標を実現させるのか」ということを具体的に話せるようになり、大学入試や就職活動などの面接の場で役立てることができます✨
☆
自己分析の重要性について理解してもらったところで、みんなには実際に自己分析を体験してもらいました!
自己分析をする方法はさまざまありますが、今回は「自分史」と「モチベーショングラフ」を作って自己分析をしてもらいました💪
☆
「自分史」とは、小学校、中学校、高校など、自分の過去の経験を年表にしたものです。
「楽しかったこと」
「がんばったこと」
「挫折したこと」
など、それぞれの項目にあてはまる過去の経験を振り返ってもらい、それらを年代別にまとめてもらいます✏️
こうすることで、自分が大切にしている価値観や自分の長所・短所が少しずつ見えてきます😊
☆
☆
「モチベーショングラフ」は、生まれてからこれまでの自分のモチベーションの変化をグラフにしたものです!
人によってモチベーションがほぼ変わらず一定の人もいれば、モチベーションが極端に高いところと低いところがあって変化が激しい人もいます。
モチベーションの変化を見ることで、
「自分が熱中できることは何か」
「自分が挫折しやすいのはどのようなときか」
など、自分のこころや行動の変化を知ることができます🔍
☆
☆
参加した生徒たちからは、
「自分を客観視することができた!」
「自分では気づかなかった強み・弱みを知ることができた!」
などの感想が出てきて、好評なようでした⭐️
こういうグループワークではさまざまな発見ができるので、今後もぜひ参加してみてくださいね❣️
☆
🎵トライ式高等学院 豊田キャンパス🎵
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3