トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 天王寺校ブログ記事
2022年10月12日
天王寺校ブログ
今日は高校3年生のCちゃんのインタビューをお届けします🎤🤗
3年生になった4月に転校してきたCちゃん、どのような経緯でトライに来ることになったのでしょうか🌟
仲のいいSちゃんとNちゃんと📷💛
Sちゃんのブログも以前公開しておりますので、併せてご覧ください🎶
https://www.try-gakuin.com/blog/2022/08/31/104052/146207/
.
.
Q:トライに転校することになったきっかけは??
A:大学受験するにあたって、受験に必要なことを重点的にできる所はどこか考えて、通信制高校に転校することを決めました🌟
前の高校は、授業時間が長かったり授業が多かったりで、拘束時間がとても長かった😭
宿題も多くて夜眠れず、生活リズムが崩れてしまいました💦
行きたい進学先が決まっていたので、受験勉強に集中できるトライに決めました^^
また、希望の進学先は、進学した後も授業が忙しいので、今の段階で力を貯められて自分のペースで過ごせるトライがいいなと思いました😆😆
.
.
Q:トライに転校してからの生活について教えてください!
A:朝早く出ることは苦手ではないので、転校当初からほぼ毎日朝から登校していました!
大学生になってからしんどくならないように、意地でも朝から登校しようと思っていました🔥
.
.
今は、朝8時ぐらいに天王寺に着いて、3時間ぐらいカフェで勉強しています😄📝
お昼ぐらいにキャンパスに来てお弁当を食べて、キャンパスで勉強をします!
14時ぐらいに一旦外に出て休憩して、帰ってきたら音楽を聴きながらゆったり勉強をして、大体20時ぐらいに帰宅しています^^
トライでの授業は、受験で必要な化学と英語を受けています🖋
今は受験勉強が主になっていますが、受験が終わったら受験で使わなかった科目(生物など)の勉強を改めてしたいと思っています🎵
→この日も単語を勉強していました(^v^)
.
.
今まではスポーツサークルやEスポーツサークル、林間学校に参加しました🏀⚾
ダンスサークルにも一度参加しました😄
トライのイベントやサークルは、いい意味で「ゆるっと」しているなと思います✨
小学校から前の学校と違って、落ち着ける時間があります!
その時間でひとりになりたかったらひとりで過ごすこともできるし、友達を作りたかったら輪を広げることもできます(^v^)
.
.
Q:高校卒業後はどのような進路を考えてる??
A:薬学部に進学したいと思っています❕
高校2年の時に文理選択しないといけなかったのですが、その時に「あれがしたい!」というのが特になかったので、色々と考えて自分は理系が向いていると思いました😊
資格が取れるのもいいなと思ったのと、身近に薬学部に通っている人がいたので想像しやすかったです!
.
.
Q:最後にブログを見てくれている皆さまへコメントをお願いします🎤
A:私も転校を迷っている時、トライのブログを何度も見ていました😆
友だちと一緒にいたい、という人は友だちを作りやすい環境だと思いますし、ひとりになりたい、という時にはひとりで過ごすこともできる環境だと思います✨✨
ちょっとでも進路が不安、勉強がしたい、という気持ちがある人には向いていると思います^^
.
.
トライ式高等学院ではオープンキャンパスを開催しています!
個別相談会も随時受付していますので、ぜひご参加ください!
☆オープンキャンパスはコチラ↓
https://www.try-gakuin.com/opencampus/
☆個別相談会はコチラ↓